水のコラム

洗面所の水漏れは何が原因?

2019年06月27日  水漏れトラブル


洗面所の水漏れポイントはさまざまです。いつまでも対処を怠っていると水道料金は加算されカビや悪臭の原因にもなるため、長くは放置できません。とはいえ、何が原因か分からなければ速やかに対処するのは簡単ではないでしょう。そこで今回は、洗面所水漏れの代表的な原因と対策方法をご説明します。

洗面所から水漏れが起こる原因

洗面所で水漏れがよく起こる場所は、大まかに蛇口と排水パイプの2カ所です。多くの場合、部品の老朽化がトラブル発生につながります。

・蛇口や排水パイプに見られる劣化症状
洗面所の蛇口は、一般的に耐用年数が10年くらいです。この期間を過ぎると、各種の劣化症状が現れるケースは少なくありません。具体的には、水道の栓を閉めても蛇口からポタポタと水が落ちる、蛇口のハンドルが回しにくくなる、シャワーホースを引き出せないといった不具合が発生します。たいていのトラブルは古い部品を交換すれば解消しますが、症状によっては蛇口本体のつけ替えが必要です。排水パイプの場合、洗面台との接続部分から水漏れしているケースが大半といわれています。継ぎ目部分のナットがしっかり締まっているか、排水パイプ自体が劣化していないかチェックしてください。

・水漏れ場所を特定する確認方法
洗面所で水漏れ場所を特定するには、一定の手順があります。確認するのは、基本的に蛇口本体、蛇口のシャワーホース、給水管と止水栓、排水パイプです。作業前には、バケツ、雑巾、ドライバーなどの工具類を用意します。蛇口はきちんと水が止まるか、シャワーホースは破れた場所がないか点検します。シャワーホースの破損チェックは、バケツを下に置いて水を流しながら行うとあまり面倒になりません。給水管と止水栓は、ナットの締まり具合やパッキンの状態を調べます。排水パイプはナットの緩みやパッキンの状態を確認するだけでなく、床下に差し込まれた排水ホースがずれていないかも見ておきましょう。

蛇口水漏れの解消方法

蛇口から水漏れする場合、パッキンの劣化が主な原因のひとつです。パッキン交換で、問題が解決することは少なくありません。

・作業手順
おおよその作業手順は、止水栓を閉める、蛇口を分解、部品を交換、蛇口を元に戻す、止水栓を開けるという流れです。止水栓の多くは洗面所の下にあり、時計回りに動かすと閉まります。止水栓が開いていると作業中に水があふれて水浸しになるので、閉め忘れには注意してください。水を止めたら、まず蛇口の分解です。ハンドルやカバー、その下にある各部品を順々に取り外します。蛇口には三角パッキンやコマパッキンが使われていますが、摩耗しているものを新品に交換してください。部品交換が済んだら、蛇口を元通りに戻して再び止水栓を開ければ作業完了です。

・作業中の注意点
作業中、とくに気をつけたいのが蛇口を元に戻せなくなるトラブルです。無事にパッキンを交換できても、蛇口が復元されないと水道は使えません。蛇口を分解していくときには、どのように取り外したか把握しておく必要があります。誤って取りつけると問題のなかった部品まで傷めて、被害を拡大するかもしれません。あまり無理すると、蛇口そのものが破損して本体の交換になる恐れもあります。分解作業は説明書にしたがいながら慎重に進めることが望まれますが、戻し方が分からなくなったら焦りは禁物です。自分で直せるか不安に感じた場合には、遠慮せず専門業者に連絡しましょう。

給水管や排水パイプからの水漏れ解消方法

給水管や排水パイプからの水漏れは、いつでも原因が同じとは限りません。それぞれの症状に応じて、解消方法も異なります。

・ナットの緩み
給水管や排水パイプは、時間の経過とともにナットが緩くなり水漏れを引き起こす場合があります。洗面台との接続部分にとどまらず、各所のナット類に緩みが確認されたらレンチやプライヤーで締め直しましょう。工具は、ナットの損傷を避けるためサイズの合ったものを使ってください。あまり強く締めると部品を傷める可能性があるばかりでなく、給水管や排水パイプを取り替えるときに苦労します。作業中は、力加減にも注意しましょう。

・パッキンの劣化
一通りナットの緩みを直しても症状の改善が見られない場合、パッキンの劣化が考えられます。その際には、ナットを取り外して内部のパッキンを点検してください。劣化した部品があれば、蛇口の場合と同じく新しいものに交換です。パッキンの種類や適合サイズは、交換する場所によって異なります。ホームセンターで新品を購入する際には、どのパッキンが適合するか事前に確認しておくと安心です。

・排水パイプ内のつまり
排水パイプからの水漏れは、異物がつまって起きるケースが少なくありません。通常、排水パイプには害虫や臭いの侵入を防止するS字・U字トラップがあり、洗面台から流された髪の毛や汚れが蓄積しやすいためです。つまり症状が軽いうちなら、液体パイプクリーナーが異物除去に役立ちます。重症化するとトラップの交換に発展するケースもあるので、はやめの対処がおすすめです。

まとめ

洗面所で水漏れが見つかったら、まずは水漏れ場所の特定を急ぎましょう。発生場所や原因ごとに、対処法は変わります。自分で修繕を試みるときは、各症状に合わせて適切に対処してください。

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

きょうと水道職人 0120-492-315

きょうと水道職人 0120-492-315