水のコラム
お風呂の排水溝が臭う時に考えられる原因とは?除去方法を解説!
お風呂は1日の疲れを癒す場所でもあり、体を清潔にする場所でもあります。それなのにお風呂の排水溝から不快な臭いが発生していたら、気分も体も癒されませんよね。
そこで今回はお風呂の排水溝が臭う原因と除去方法をご紹介します。
お風呂の排水溝が臭う時に考えられる原因
まずは、なぜお風呂の排水溝が臭うのか、その原因を見ていきましょう。臭いを発生させる部分として考えられるのがヘアキャッチャー、排水トラップ、排水管の3つです。
1つずつ詳しく見ていきましょう。まずはヘアキャッチャーです。
ヘアキャッチャーは排水溝カバーを開けると見えるものです。髪の毛を洗っているときに抜けた毛髪を受け止めるパーツですね。
毛髪だけではなくシャンプーやリンスの入れ替え時に出た切れ端などの小さなゴミも、排水溝に流れ込むのを防いでくれる役割があります。とは言え、その溜まった汚れをそのままにしていると、石鹸カスなどが付着してぬめりとなり、悪臭を発生させてしまうのです。
続いて排水トラップです。
排水トラップは水をためる部分のことで、下水から上がってくる臭いを防ぐ大切な役割をしているパーツ。排水トラップの水が何らかの理由でなくなると、下水の臭いを防ぐことができなくなり、悪臭を発生させてしまうのです。
排水トラップの水がなくなるのには、「しばらくお風呂を使用しなかったことで蒸発した」「排水管内の急激な気圧変動で水が流れた」「トラップに溜まったゴミや糸くずが水を吸収した」などの原因が考えられます。
最後は排水管です。排水溝から臭いを感じるのは、排水管が汚れているかもしれません。排水溝を掃除しているのに悪臭が取れない場合は、排水管の奥に汚れが詰まっていることが考えられます。
お風呂のイヤな臭いの除去方法
排水溝からの臭いの原因をお伝えしたところで、ここからは悪臭の除去方法をご紹介します。まずは見える部分のゴミを掃除することです。排水溝のカバーを開けて、ヘアキャッチャーに絡まった髪の毛やゴミなどをきれいに取り除きましょう。
続いて排水溝のパーツを取り外して、中にたまっている髪の毛やゴミなどの汚れを取り除きます。
もしほこりやぬめりが付着していた場合は、中性洗剤を使ってスポンジや歯ブラシでこすっていきましょう。それでも汚れが落ちない場合は薄めた漂白剤などに付けておくと、取れやすくなりますよ。
また、中性洗剤や塩素系漂白剤を使用して掃除するのも効果的です。ホームセンターなどにはパイプ用の洗浄剤や塩素系漂白剤が販売されています。排水溝に向かって吹きかけ、水で流すだけでお手入れが完了なのでとてもお手軽ですよ。商品によって置き時間が違うので、しっかり確認しておきましょう。
ただし、塩素系の洗剤は酸性洗剤と混ぜると有毒なガスが発生するので、絶対に混ぜないようにしてください。排水管の汚れが悪臭の原因であれば、専用の洗浄剤を使いましょう。市販でも排水管専用の洗浄剤が販売されているので、そちらを使用してください。洗浄剤を排水管に流し入れたらしばらく放置して、たっぷりの水で洗い流します。
ちなみに排水管用洗浄剤は重曹とクエン酸を混ぜたものでも代用できます。ワイヤーブラシを使って排水管の汚れをかき出すこともできますが、きれいに落とすのにはコツが必要です。慣れればワイヤーブラシでもきれいに汚れを落とせるでしょう。
普段から臭いの対策をしておこう!
排水溝の臭いを軽減するためには、定期的にお手入れしておくことが大切です。ヘアキャッチャーにゴミがたまらないように、できるだけ毎日取り除けるゴミは掃除しておきましょう。
また、排水溝のヘアキャッチャーにネットをかぶせるのも1つの手です。毎回手やブラシでかき出して掃除するのはなかなかに大変ですよね。
しかし、ヘアキャッチャーにネットをかぶせておけば、捨てるのも簡単なので掃除する手間が省けます。ヘアキャッチャー用のネットはホームセンターなどでも販売されているので、ぜひ利用してみると良いでしょう。
臭い対策をするためにはとにかくゴミをためないことが大切です。洗髪で髪の毛が抜け落ちてしまうのは、仕方のないこと。しかし、そこで放置しておくのはNGです。定期的に排水溝を掃除して、嫌な臭いを発生させないように徹底的に対策しておきましょう。
まとめ
今回はお風呂の排水溝の臭いの原因や対処法などについてまとめていきました。せっかくお風呂で体をきれいにしているのに、嫌な臭いが立ち込めていたらそれだけで気分が下がりますよね…。
体と心を癒せるお風呂場だからこそ、臭い対策は徹底的にしておきたいもの。排水溝から悪臭を発生させないためにも、こまめに掃除することが大切です。掃除といっても特別なことをする必要はありません。
ホームセンターやドラッグストアなどで販売されている排水溝専用の洗剤やヘアキャッチャーネットなどを手に入れれば、簡単にお手入れができるのでぜひ利用してみてください。