スタッフの修理報告

舞鶴市

京都府舞鶴市和田へ修理依頼にお伺いいたしました

2021年07月04日  舞鶴市


≪公式SNS Instagram・LINEはじめました≫
水回りの豆知識や緊急時の応急処置、日ごろからできるお手入れなど、水に関わるお得な情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!

こんにちは。
きょうと水道職人の修理報告をご覧いただき、ありがとうございます。

きょうと水道職人では、ウィルス感染予防対策として
マスクやゴム手袋の着用、アルコールでの消毒を徹底して行ったうえで、
お客様の現場へお伺いしております。
水回りでお困りの際にはいつでもご相談ください。

【作業場所】舞鶴市和田
【作業内容】台所排水詰まり除去作業
【作業時間】1時間30分

【作業前の状況】
ここ数ヶ月台所の排水が悪くなっていると感じられていたお客様からのご依頼を頂きました。
台所で水を使うと何となく流れが悪いな?と感じられたのが約3か月ほど前からで
そこから徐々に症状が悪化していき、
とうとうシンクの中に水がたまってしまうほどになってしまったとのことです。

時間をおくと水は完全になくなるとのことですが、
通常の水の使用でシンク内に水がたまることはないので、
明らかに何かが詰まっていることが予測できます。

そして詰まりの原因の多くは食材等の小さなかけらや
シンクに流した油が排水管内部で固まりが原因であることが多いです。

つまる場所はシンクから排水管までをつなぐトラップ、
ドレンホースと呼ばれる箇所から排水管自体での詰まりが考えられます。

まずはどこでどのような詰まりが起きているのかを点検させて頂きました。
問題がありそうな箇所を点検させて頂くと、トラップは問題ありませんでしたが、
ドレンホースが油汚れでびっしりと詰まっており、
排水管についても屋外の排水マスから確認させて頂くと、
ドレンホースと同様に油汚れによる詰まりが確認できました。

排水管については詰まっているのが
台所から最終マスの間だけで他の箇所については全く問題ありませんでした。

【作業内容】
今回詰まっていた箇所が、台所のドレンホースと屋外の排水管でした。
作業としてはまず屋外の排水管を高圧洗浄にて洗浄を行い、
台所のドレンホースは新しいものに交換する方法で
詰まりを除去させて頂くことになりました。

高圧洗浄機にて排水管の洗浄を行っていると、
お客様が珍しい様子だと作業をご見学されていました。
排水管の詰まりの状況や高圧洗浄作業の様子を実際に確認され、
これはプロにお任せするしかなかったと仰っていました。

ドレンホース交換も含めて終始作業をご見学され、
しっかりと詰まりが除去できて、台所で水を勢いよく流しても全く水がたまることなく
最終マスまで流れていくことも一緒に確認していただき、
ご安心、ご満足されたご様子でした。

———————【京都府内全エリア対応!】———————
京都市、福知山市、舞鶴市、綾部市、宇治市、宮津市、亀岡市、城陽市、向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、京丹後市、南丹市、木津川市、乙訓郡、久世郡、綴喜郡、相楽郡、船井郡、与謝郡など
〈お電話一本でどこへでも駆けつけいたします!〉

水漏れ・つまり・故障などの水のトラブルにお困りの時は、
365日お伺い可能な「きょうと水道職人」まで、いつでもご相談ください!

◆当日対応可能
◆24時間受付/365日対応
◆お見積り無料
◆水道局指定工事店

通話料無料のフリーダイヤル
【0120-492-315(しょくにん、さいこー!)】まで、お気軽にお電話ください!
ホームページお問い合わせから、メールでも受け付けを行っております。

お見積りは作業前にご提示させていただき、キャンセル料もかかりません!
水道修理のプロとして、迅速・丁寧にご対応させていただきます!

水トラブルのプロ、きょうと水道職人です! kt9


SNS  
★水道職人の公式LINEアカウントはこちらから!
[ https://lin.ee/Xv7j7Ku ]
 
★水道職人のインスタグラムはこちらから!
[ https://www.instagram.com/suido_pro/ ]

京都府舞鶴市溝尻中町、京都府舞鶴市森にてご対応致しました。

2021年04月05日  舞鶴市


≪公式SNS Instagram・LINEはじめました≫
水回りの豆知識や緊急時の応急処置、日ごろからできるお手入れなど、水に関わるお得な情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!

こんにちは。
いつもきょうと水道職人の修理報告をご覧頂きありがとうございます。

[依頼場所] 京都府舞鶴市溝尻中町
[依頼内容] トイレのつまり
[作業時間] 1時間

[作業前の様子]
お伺いして状況を確認したところ、
普段の流す量の5倍以上トイレットペーパーを流してしまい、
トイレ内で詰まってしまっているようです。
一向に便器内の水が引かず、ご連絡頂きました。

[作業内容]
トイレ内はペーパーですのでお客様にご説明し、
圧力をかけて崩すことが可能な高圧ポンプで何度が圧力をかけると
スムーズに流れるようになり、お客様も喜んでいただきました。

最後に今後の仕様上の注意点などのお話をさせていただきました。
 


 
[依頼場所] 京都府舞鶴市森
[依頼内容] トイレタンクの水漏れ
[作業時間] 1時間

[作業前の様子]
訪問させて頂き、洗浄レバーでトイレタンクの水を流してみると、
一向にトイレタンクに水がたまる様子がありません。

通常は規定の水量までタンク内に水がたまるのでタンクの中を点検させて頂くと。。
やはり折れていました。

タンクには中心付近に中の水が溢れないようにオーバーフロー管なるものがあり、
そこから万一の時に水を便器に逃してくれます。

ですが、逆に言えばそれが折れてしまうとタンクに水がたまらず、
便器に垂れ流しになってしまいます。

[作業内容]
もちろん、こんな時もあるので作業車に修理部品積んでおります。
トイレタンクを外して中の修理をしていきます。

水を供給して出し入れする部品も弱ってきていたので併せて部品交換させて頂きます。
お客様からは早急に対応して頂き感謝の言葉と笑顔を頂きました。

———————【京都府内全エリア対応!】———————
京都市、福知山市、舞鶴市、綾部市、宇治市、宮津市、亀岡市、城陽市、
向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、京丹後市、南丹市、木津川市、
乙訓郡、久世郡、綴喜郡、相楽郡、船井郡、与謝郡など
〈お電話一本でどこへでも駆けつけいたします!〉

水漏れ・つまり・故障などの水のトラブルにお困りの時は、
365日お伺い可能な「きょうと水道職人」まで、いつでもご相談ください!

◆当日対応可能
◆365日・24時間受付対応
◆お見積り無料
◆水道局指定工事店

通話料無料のフリーダイヤル
【0120-492-315(しょくにん、さいこー!)】まで、お気軽にお電話ください!
ホームページお問い合わせから、メールでも受け付けを行っております。

お見積りは作業前にご提示させていただき、キャンセル料もかかりません!
水道修理のプロとして、迅速・丁寧にご対応させていただきます!

水トラブルのプロ、きょうと水道職人です!

kt1


SNS  
★水道職人の公式LINEアカウントはこちらから!
[ https://lin.ee/Xv7j7Ku ]
 
★水道職人のインスタグラムはこちらから!
[ https://www.instagram.com/suido_pro/ ]

きょうと水道職人 0120-492-315

きょうと水道職人 0120-492-315