水のコラム

トイレ手洗い管の水が止まらない場合の対処方法

2019年07月30日  水のトラブル


「トイレを使っていたら、手洗い管の水が止まらなくなった」こんなトラブル例もあります。症状が出たら、タンクの部品をチェックしましょう。トラブルの原因はひとつでなく、解決するには症状ごとの対応策を理解しておく必要があります。そこで今回は、タンク内で生じる各種の問題とその対処方法をご紹介します。

玉鎖が何かに引っかかっている可能性

手洗い管の水は、便器洗浄レバーハンドルの玉鎖が正常な状態にないと止まらなくなります。鎖が何かに引っかかっていないか、あるいは外れていないか確認してください。

・玉鎖が引っかかっている場合
玉鎖が何かに引っかかっている場合、レバーを操作したとき鎖の先につながるゴムフロートは正しく機能しません。鎖の長さが足りず、タンクの排水口をきちんと閉じられなくなります。ゴムフロートと排水口のすき間から水が流れ続けてしまうことになります。

水を止めるには、鎖の状態を元に戻しましょう。タンクの蓋を開けて、引っかかったものから鎖を外してください。

・玉鎖が外れている場合
玉鎖がレバーから外れている場合、タンク内に落ちて排水口に挟まる可能性があります。このときは、鎖が妨げとなってゴムフロートは排水口をふさげません。玉鎖が引っかかった場合と同じく排水口にすき間が生じ、止水できなくなります。

鎖をレバーに取り付け、ゴムフロートの動きが元通りに回復すれば問題解決です。どこに落ちたか分からないときは、タンクの水を抜いて探してみましょう。

・玉鎖の状態に問題がない場合
玉鎖の状態に問題がない場合、長さが足りていないかもしれません。鎖が短いと、ゴムフロートは浮き気味になります。鎖が何かに引っかかった状態と変わらないので、排水口からの水の流れを止められません。

玉鎖の長さを調整する際には、止水栓を閉めてタンク内の水を抜いておきましょう。樹脂製なら5~6玉、ステンレス製であれば3玉ほど余らせるのがよいといわれています。

便器内に水がチョロチョロ流れる原因は?

便器内に水がチョロチョロ流れる主な原因は、タンク内のボールタップの不具合です。浮き球のアーム部分やボールタップのパッキンに異常がないか確認してください。

・ボールタップの仕組み
ボールタップは、水道管からタンクに供給される水の量を調整する部品です。トイレを流してタンクの水が減ると、ボールタップの浮き球が下がり給水弁が開きます。適量の水がタンクにたまると浮き球は元の位置に戻り、給水弁も閉じる仕組みです。

ボールタップが正しく機能しないと、給水が止まらなくなる場合があります。タンクの水位が標準を超えたらオーバーフロー管から排水がはじまり、水が便器内にチョロチョロ流れ出します。

・浮き球の状態をチェック
ボールタップの不具合が疑われるときは、まず浮き球の状態を調べましょう。何かに引っかかり元に戻らなければ、給水弁は閉じません。浮き球が割れて水に浮かなくなっている場合も、同様です。正しく動くように位置を戻すか、浮き球を交換してください。

浮き球のアーム部分が外れていたら、ほかの部品と連動しなくなります。給水弁の開閉にも異常が生じると、給水量を適切に調整できません。外れたアームは、ボールタップ本体に装着し直しましょう。

トラブルの原因は、浮き球だけではありません。水アカや異物が給水弁に挟まった場合やパッキンの劣化も、ボールタップの不具合を引き起こします。浮き球を戻して解決するとは限らないので、状況に応じて各部を修理してください。

自分で対応? 専門業者に頼む?
トイレの手洗い管や便器の水は、さまざまな要因で止まらなくなります。症状によっては、自分で対応するか専門業者に頼むか迷うかもしれません。

・難易度が低ければ自分で対応可能
症状が軽く、修復作業の難易度が低ければ自分でも対応可能です。玉鎖や浮き球の位置を直すくらいなら、難しくありません。止水栓を閉めてタンクの水を抜けば、外れた玉鎖や浮き球のアーム部分の取り付けにも大して手間取らないでしょう。玉鎖の長さ調整も、長い時間はかかりません。

自分で作業するとき、注意したいのは部品の破損です。陶器製のタンクは、何かをぶつけると割れる危険があります。ネジを締めるとき、力を入れ過ぎるとネジ山がつぶれるかもしれません。ほかにもいろいろなリスクが潜んでいるので、慎重さが求められます。

・必要があれば専門業者に依頼
トラブルが重症化すると、修理は難しくなります。水アカや異物が挟まったボールタップの復旧作業は一般の人では手に負えないといわれるケースのひとつです。劣化したパッキンなどの部品交換も、専門知識や一定の技術を要するため簡単ではありません。工具を使った作業に慣れておらず自信がなければ、専門業者に頼むと安心です。

業者に修理依頼する場合、あらかじめ見積りを用意してもらうと料金を支払うときに疑問が生じません。見積りと請求金額が違っていたら、その場で理由も聞けます。複数の業者から見積りを入手すると、どこに頼むか比較検討できるのでおすすめです。

まとめ

トイレの排水トラブルは、多くの場合、タンク内に原因が隠れています。タンク内の部品をチェックし、原因をふまえて修理を進めてください。自分には難しいと感じたら、無理せず専門業者に連絡しましょう。

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

きょうと水道職人 0120-492-315

きょうと水道職人 0120-492-315