水のコラム

お風呂のカビは定期的なお手入れで予防できる!

2019年07月30日  水のトラブル


お風呂場にカビが生えてしまう原因は、お風呂場が湿気の多い環境であるためです。きちんと対策を行えば、カビを繁殖させない環境は簡単に作ることができます。お風呂のカビは落ちにくいため、生えてしまう前に予防・対策を行うことが大切です。カビが生える条件をしっかりと把握したうえで、カビの取り方や予防法を学びましょう。

カビが繁殖する3つの条件

次に説明する3つの条件がそろうと、カビは一気に繁殖します。言い換えれば、3つの条件さえそろわなければカビ発生を予防できるのです。カビ発生のメカニズムをしっかり理解し、対策をとりましょう。

・温度
カビは0~50℃の温度環境で生育が可能。また、繁殖するための最適温度は20~30℃といわれています。お風呂上りは浴室内の温度が上がり、カビが発生しやすい環境になっているといえます。お風呂上りはカビの繁殖を抑えるために、浴室内の温度を下げておくことが大切です。

・湿度
カビが発生しやすい湿度は70%以上とされており、湿度が高ければ高いほど生育スピードが増してしまいます。ただし、カビは湿度60%以下では生きられないため、湿度をコントロールすることでカビの発生を食い止めることができます。

・栄養素
カビの栄養となるのは、皮脂や石鹸カス、汚れ、髪の毛などです。特に石鹸カスはカビが好む弱酸性でもあるため、壁や床についたままではカビが発生しやすくなってしまいます。お風呂上りは、カビの栄養になるものを残さないように工夫しましょう。

カビ取りの方法

お風呂のカビは頑固で落ちにくく、きれいに落とせてもまたすぐに生えてくる厄介なものです。場所ごとのカビの落とし方、注意点などをご紹介します。

・壁や床のカビ取り
材質にもよりますが、壁や床のカビは比較的簡単に落とすことができます。洗剤やカビ取り剤を使用しなくても落ちる場合があるため、まずはブラシなどでこすってみましょう。壁と床の境目や角などブラシでこすりづらい場所は、歯ブラシなどを使うと便利です。タイルの目地など落としにくい場所は、カビ取り剤をスプレーした後しばらく時間をおいてシャワーで流してからこすります。カビ取り剤は塩素の強力な洗剤で落とすもの。しっかりと換気し、ゴム手袋・マスク・ゴーグルなどを身につけて使用することをおすすめします。

・天井のカビ取り
天井にカビが生えてしまった場合は、床掃除で使用するワイパーを使うのがおすすめです。ワイパーのシートか不要のタオルなどにカビ取り剤をスプレーし、ワイパーにセットして天井を拭きます。カビ取り剤が目に入ったり体に付着したりしないように、立ち位置には十分注意しましょう。全体を拭き終わったらしばらく放置し、同じような手順で水拭きと乾拭きをして完了です。

・ゴムパッキンのカビ取り
ゴムパッキンに生えてしまったカビは落としづらいため、専用のジェルタイプのカビ取り剤を使うのがおすすめです。水分をしっかり拭き取ってからカビを落としたい部分にジェルを塗り、ラップをしてしばらく放置します。スプレータイプのカビ取り剤を使用する際は、キッチンペーパーなどに染み込ませてラップをすると効果的です。十分時間を置いた後はシャワーでしっかり流し、歯ブラシなどで細かいところまでこすりましょう。

お風呂のカビ予防方法

お風呂のカビを防ぐためには、3つの条件を食い止める必要があります。毎日の生活にすぐに取り入れられる、具体的なカビ予防の方法をご紹介します。

・温度を下げる
お風呂上りはたとえ気温の低い冬でも温かくなり、浴室内はカビの繁殖に適した温度になってしまいます。お風呂から出る前に冷たいシャワーを壁や床にまんべんなくかけて浴室内の温度を一気に下げ、カビが繁殖しにくい環境を作るようにしましょう。

・湿度を下げる
湿度を抑えるためには、お風呂上りに換気をしっかり行うことが大切です。浴室内の水滴をすべて拭き取れれば、さらに効果が上がります。スクイージー(水切りワイパー)などで、サッと流しておくのも効果的です。お風呂のお湯を残しておく場合は、浴室内に湯気が立ちこめるのを防ぐために蓋をしておきましょう。

・カビに栄養を与えない
日ごろからこまめに浴室用洗剤を使って掃除をして、カビの栄養となる汚れを取り除いておくのが効果的です。お風呂上りは、シャワーなどで壁や床に飛び散った泡や髪の毛をしっかり洗い流す習慣をつけましょう。冷水で行えば温度も下がり一石二鳥です。

まとめ

お風呂はカビが生える条件が整いやすい環境のため、どうしてもカビが生えやすい場所といえるでしょう。お風呂のカビは落ちづらく、カビ取り掃除は非常に手間がかかります。定期的な掃除と毎日のちょっとした対策でしっかりカビを予防しておけば、掃除の手間も劇的に省けるでしょう。きれいな浴室で気持ちよく入浴タイムを楽しむために、ご紹介したカビ予防法を毎日の家事に取り入れてみて下さい。

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

きょうと水道職人 0120-492-315

きょうと水道職人 0120-492-315