水のコラム

台所・キッチンから濁った水が出る・水漏れが直らないときの対処法

2021年06月04日  キッチンのトラブル



水道から色のついた水が出る、どこからかポタポタ水が漏れているなど、毎日使うキッチン周りのトラブルはさまざまです。毎日使う場所だからこそ、トラブルはすぐに解決したいもの。ここでは自分でできる修理・交換方法、直らないときの対応までトラブル対処法をまとめました。

色のついた水が出る・濁っているとき

色が付いた水が出る場合で多いケースは、白い水が出るケースと赤茶っぽい水が出るケースがあります。蛇口からコップに入れた直後の水が白く見える場合、まずしばらく置いてみるか、沸騰してみましょう。もしそれで透明になるようであれば、問題ありません。単に蛇口から水が出る際に圧がかかり空気が水中に溶けて白っぽく見えていただけですので、品質に問題はありません。

水を出し始めた時に、赤っぽい水や茶色っぽい濁りがある水が出る、茶色っぽい異物が入っている場合は気を付けてください。この場合は、水道管に付着した鉄サビが混ざっている可能性があります。最近、外の水道管やマンション・アパートの貯水槽を交換・点検したいのであれば、その影響で一時的なものです。しばらく水を流し、透明な水が出てくれば解決します。

しかし、しばらく水を流しても透明にならない・沸騰させると水が白くなる・変な臭いがするという場合は、何かしら別のトラブルが考えられます。特に悪天候や災害直後に水に異常が見られる場合は、上水道に異常が生じている可能性が高いでしょう。その際は、水回りのプロである業者か管轄の水道局に連絡してください。

台所やキッチンの蛇口から水漏れするとき

台所やキッチンのシンク上にある水栓部分から水漏れがする場合も、よく見られるトラブルです。その場合は、蛇口や給水管・排水パイプのナットが緩んで、パッキンが劣化して破損して水が漏れているのが主な原因です。

シンクの上部、蛇口や水栓の部分から水が漏れているケースは、水栓のタイプによって対処法が違ってきます。水栓にはハンドル式水栓とレバー式水栓の二つのタイプがあり、タイプ別の対処法は下記の通りです。

・ハンドル式水栓の場合
ハンドル式水栓とは、左右にハンドルが分かれている蛇口のことです。左側がお湯・右側から水と分けられており、ハンドルの開け具合を自分で調整することで丁度よい温度のお湯を出すタイプの水栓です。昔ながらの台所やキッチンに多く使用されており、比較的構造が単純なので修理がしやすいタイプでもあります。

ハンドル式水栓の水漏れ原因は、ハンドル結合部のナットの緩みやパッキンの劣化による破損が主な原因です。まずナットを触って確認しましょう。もし緩んでいる場合は、モンキーレンチなどでナットを締めてください。

それでも水漏れしてくるようであれば、内部のパッキンに原因があると考えられます。水栓を分解し内部のパッキン交換・修理が必要になりますので、パッキンのサイズや種類を確認し、新しいパッキンを準備してください。サイズや種類が分からない・修理の方法が分からないというときは、無理せずメーカーや専門家である業者にお願いしましょう。

・レバー式水栓の場合
レバー式水栓とは、左右上下に動くタイプの水栓で、上下の動きで止水・吐水を調整、左右の動きでお湯と水を切り替えできる水栓です。最近のシステムキッチンは、このレバー式水栓の主流になっており、ほとんどのご家庭の水栓はこのタイプが多く見られます。レバー式水栓の水乗れの原因は、このお湯や水の配分、水量を調節するバルブカートリッジの劣化が主にな原因です。この部品を交換することで、大抵の場合はトラブルを解決できます。

しかし、レバー式水栓は構造がハンドル式水栓より複雑な分、自力での修理は困難です。部品自体はホームセンターやメーカーの公式ホームページやネットショップなどで購入できますが、型番やサイズ・種類によっては専用の工具が必要になる場合もあります。安易に自分で分解せず、まずは取り扱い説明書と確認し、メーカーに問い合わせすることが先決です。

シンク下から水漏れがするとき

シンク上の蛇口ではなく、シンク下の部分から水が漏れている場合は、下水管などの水道管のナットに原因があると考えられます。こちらもまずシンク下にある水道管のつなぎ目部分の、ナットを触って確かめましょう。緩んでいる場合は、モンキーレンチで締め、水を流して水漏れがしないかどうかチェックしてください。

その作業をしても水が漏れる・閉めて一時的に水漏れが直ったのにすぐ水が漏れてきたなど、そのような症状が出てきた際には水道管の詰まりや破損の可能性があります。その場合には、プロによる水道管の洗浄や水道管の交換が必要になりますので、速やかに業者へ連絡してください。

買い換え・交換も検討すること

どちらのタイプの水栓・水道管にも言えますが、10年を過ぎると必然的に劣化によるトラブルが生じてきます。直したのにすぐまた水漏れするなど、そんな兆候が出てきた場合は思い切って水栓ごと交換しましょう。そのほうが、コスト面でも効果的です。

キッチンの水回りの修理・交換ならきょうと水道職人

きょうと水道職人は、京都市の他に舞鶴市、宇治市、亀岡市、長岡京市、木津川市など京都府内全域で、風呂場や洗面所をはじめとするキッチンやトイレなどの水まわりトラブルを数多く解決している水まわりのプロです。

当店では京都の水道局指定工事店が対応しておりますので、ご安心ください。夜中や休日のトラブルでも迅速な対応をしております。24時間365日年中無休で対応しておりますので、お困りのことがあれば京都府内どこでも駆け付けます。お気軽にきょうと水道職人へぜひお問い合わせください。

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

きょうと水道職人 0120-492-315

きょうと水道職人 0120-492-315