水のコラム

トイレのこんな故障は修理するべき?症状別に解説

2021年09月02日  トイレのトラブル

毎日使用するトイレはなにかとトラブルがよく発生します。
故障したときは業者に修理を依頼するべきか悩んでしまいますが、できる限り安く簡単に故障を直したいですよね。
この記事では故障の症状別に対応方法をまとめます。
故障が起こった時は参考にしてください。

症状①トイレの水が流れ続ける

トイレの水が流れ続けてしまう場合は、原因が複数考えられます。
まずは便器内に水が流れ続けているのか、手洗い管から水が止まらないのか、タンク内からずっと給水する音が聞こえるのか、症状を整理してください。

トイレの水が流れ続けていたら、ほとんどの原因がタンクの異常です。
この場合はご自身で止水栓を閉めてみましょう。
止水栓を閉めて水が止まったら給水機能の故障が原因であると考えられます。
具体的にはボールタップや浮き球がうまく機能していないかもしれません。
ボールタップはご自身でも交換できるため、できる方は交換してみてください。

もし止水栓を閉めても改善されない場合は、給水機能と排水機能の両方に問題があるかもしれません。
こうなったら業者に修理を依頼することをおすすめします。
 

症状②トイレの水が流れない

トイレの水が流れなくなったら、まずはどこに原因があるのかを探りましょう。
排水部分にトイレットペーパーや排泄物がつまると、水が流れなくなることがあります。
この場合は掃除することで改善できるでしょう。
漂白剤を使ってつけ置きするのがおすすめです。

排水部分に特につまりが見られない場合は、タンクの故障を疑いましょう。
ボールタップ・浮き球の交換や、フロートバルブと鎖の交換、レバーの交換が対処法として挙げられます。

新しい部品を購入し、自分で交換できる方はやってみましょう。
ただ作業に慣れていない方には難しいため、業者に修理を依頼することをおすすめします。
 

症状③トイレの水が溜まるまで時間がかかる

水がたまるまでに時間がかかる場合は、以下のような原因が考えられます。

・止水栓の開け忘れ
・フィルターの目詰まり
・浮玉の位置の問題
・ダイヤフラムの劣化

これらに原因があれば、自分で直すことができます。
止水栓やフィルター、浮き球の問題は簡単に直せることが多いため、改善策を試してみましょう。
ダイヤフラムはホームセンター等で売っているため、購入し、付け替える必要があります。

これら4つの原因に当てはまらない場合は、タンク等が故障している可能性があります。
この場合はご自身で直すことは難しいため、業者に依頼しましょう。
 

症状④便器のからの水漏れ

便器から水漏れしているように見えるときは、ほとんどがタンクからの水漏れです。
タンク内の部品が劣化していたり、ゆるんでいることが原因で水漏れが起こります。

改善方法は排水ソケットとパッキンを交換する方法がありますが、これは難しい作業で間違えるとトイレが使えなくなることもあり得るため、業者に依頼する方が安全です。

またトイレ本体にヒビが入っていたり、排水ソケットとトイレの隙間から水が漏れている場合もあります。
ヒビが入っているのなら応急処置としてテープで止めてみましょう。
一時的に水漏れはおさまるはずです。ただし根本的に直すためには便器の交換が必要なため、業者に依頼してください。
 

症状⑤トイレにつながる水道管からの水漏れ

トイレの水漏れの中で最も多いのが、水道管からの水漏れです。
原因としてパッキンの劣化や、ナットの緩みが考えられます。これらが原因であれば、自分で交換することで直ることもあります。

方法としては止水栓を閉じ、ナットを取り外すとパッキンが見えるため、そのパッキンを交換するという手順です。
新しいパッキンを購入する必要はありますが、業者に依頼するより低予算で済みます。

パッキンのサイズが分からない方は、パッキンを取り出した時点でホームセンターに持っていき、同じサイズを探しましょう。

元に戻すときはナットをしっかり閉めるように注意してください。
ある程度知識がないとできない作業なため、自信がない方は業者に修理してもらいましょう。
 

症状⑥トイレが臭う

トイレが臭う原因で最も多いのが、掃除不足です。
トイレの臭いが気になったときはまず、徹底的に掃除をしましょう。
尿のアンモニア臭が壁に付着したり、水回りでカビが発生していることが考えられます。

カビが発生している場合は、健康面への影響も心配なため、すぐに掃除するようにしましょう。

しかし掃除で臭いを解消できないパターンもあります。
その場合は封水切れが原因かもしれません。
便器の中に溜まっている水を封水と呼びますが、これが少なくなることが臭いの原因になります。

封水切れはトイレのつまり等が原因で起こります。
封水の様子を確かめて、減っていたりなくなっている場合は、業者に相談してみてください。
 

トイレ修理はきょうと水道職人にお任せください!

トイレの故障には今回紹介したもののほかにもたくさんの症状があります。
簡単なものであれば掃除等で改善できますが、基本的にはプロに任せるのが最も効率的です。

京都でトイレ修理するなら、きょうと水道職人にお任せください。
京都市や宇治市など、県内全域にお電話一本で駆けつけます。
さまざまな故障に対応できるため、気軽に相談からでもご連絡ください。
 

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

きょうと水道職人 0120-492-315

きょうと水道職人 0120-492-315