スタッフの修理報告

スタッフの修理報告

京都府福知山市へ修理依頼にお伺いいたしました

2021年07月18日  スタッフの修理報告


≪公式SNS Instagram・LINEはじめました≫
水回りの豆知識や緊急時の応急処置、日ごろからできるお手入れなど、水に関わるお得な情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!

京都府福知山市へ修理依頼にお伺いいたしました。

こんにちは。
きょうと水道職人の修理報告をご覧いただき、ありがとうございます。

きょうと水道職人では、ウィルス感染予防対策として
マスクやゴム手袋の着用、アルコールでの消毒を徹底して行ったうえで、
お客様の現場へお伺いしております。
水回りでお困りの際にはいつでもご相談ください。

【作業場所】福知山市
【作業内容】台所蛇口、止水栓交換
【作業時間】1時間

【作業前の状況】
キッチン下から水が漏れていると連絡を頂き、駆けつけました。
確認してみると台所の止水栓から水が吹き出していました。

元栓で水を止め、点検した所、経年劣化により給水管に穴が開いていました。

【作業内容】
30年近く使用されており、
今後の事も考えて水側とお湯側両方の止水栓を交換する提案をさせて頂きました。

ついでに蛇口も古いので一緒に替えて欲しいと依頼されましたので、
一緒に交換させて頂きました。

<交換前>
 

<交換後>
 
劣化が進んでおり、止水栓を外す際に折れてしまいましたが無事交換完了です。
水漏れも止まり、蛇口もピカピカになって大変喜んで頂けました。

———————【京都府内全エリア対応!】———————
京都市、福知山市、舞鶴市、綾部市、宇治市、宮津市、亀岡市、城陽市、向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、京丹後市、南丹市、木津川市、乙訓郡、久世郡、綴喜郡、相楽郡、船井郡、与謝郡など
〈お電話一本でどこへでも駆けつけいたします!〉

水漏れ・つまり・故障などの水のトラブルにお困りの時は、
365日お伺い可能な「きょうと水道職人」まで、いつでもご相談ください!

◆当日対応可能
◆24時間受付/365日対応
◆お見積り無料
◆水道局指定工事店

通話料無料のフリーダイヤル
【0120-492-315(しょくにん、さいこー!)】まで、お気軽にお電話ください!
ホームページお問い合わせから、メールでも受け付けを行っております。

お見積りは作業前にご提示させていただき、キャンセル料もかかりません!
水道修理のプロとして、迅速・丁寧にご対応させていただきます。

水トラブルのプロ、きょうと水道職人です! kt5


SNS  
★水道職人の公式LINEアカウントはこちらから!
[ https://lin.ee/Xv7j7Ku ]
 
★水道職人のインスタグラムはこちらから!
[ https://www.instagram.com/suido_pro/ ]

京都府京都市西京区大原野上里鳥見町、長岡京市西の京にてご対応致しました。

2021年07月18日  スタッフの修理報告


≪公式SNS Instagram・LINEはじめました≫
水回りの豆知識や緊急時の応急処置、日ごろからできるお手入れなど、水に関わるお得な情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!

こんにちは。
いつもきょうと水道職人の修理報告をご覧頂きありがとうございます。

きょうと水道職人では、ウィルス感染予防対策として
マスクやゴム手袋の着用、アルコールでの消毒を徹底して行ったうえで、
お客様のところへお伺いしております。
水回りでお困りの際にはいつでもご相談ください。

[依頼場所] 京都市西京区大原野上里鳥見町
[依頼内容] トイレのつまり
[作業時間] 1時間

[作業前の様子]
お伺いして状況を確認したところ、
お掃除シートをまとめて結構な量をトイレに流してしまい、詰まってしまったとのこと。

[作業内容]
高圧ポンプで何度が圧力をかけるとスーっと流れるようになり、
外で排水管の流れを確認して作業終了です。
最後に今後の仕様上の注意点などのお話をさせていただきました。
 


 
[依頼場所] 長岡京市西の京
[依頼内容] 洗面蛇口からの水漏れ
[作業時間] 1時間

[作業前の様子]
2ハンドルの蛇口で最近、締めてもとまらないとのことでご連絡頂きました。

[作業内容]
点検のため分解したところ部品が摩耗していました。

お客様に説明させていただいたところ、
力がいらないレバー混合水栓で取付依頼を頂きましたので
レバー混合水栓に交換致しました。

お客様も操作が楽だね。と喜んで頂きました。

———————【京都府内全エリア対応!】———————
京都市、福知山市、舞鶴市、綾部市、宇治市、宮津市、亀岡市、城陽市、
向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、京丹後市、南丹市、木津川市、
乙訓郡、久世郡、綴喜郡、相楽郡、船井郡、与謝郡など
〈お電話一本でどこへでも駆けつけいたします!〉

水漏れ・つまり・故障などの水のトラブルにお困りの時は、
365日お伺い可能な「きょうと水道職人」まで、いつでもご相談ください!

◆当日対応可能
◆365日・24時間受付対応
◆お見積り無料
◆水道局指定工事店

通話料無料のフリーダイヤル
【0120-492-315(しょくにん、さいこー!)】まで、お気軽にお電話ください!
ホームページお問い合わせから、メールでも受け付けを行っております。

お見積りは作業前にご提示させていただき、キャンセル料もかかりません!
水道修理のプロとして、迅速・丁寧にご対応させていただきます!

水トラブルのプロ、きょうと水道職人です!

kt1


SNS  
★水道職人の公式LINEアカウントはこちらから!
[ https://lin.ee/Xv7j7Ku ]
 
★水道職人のインスタグラムはこちらから!
[ https://www.instagram.com/suido_pro/ ]

京都府京都市西京区大枝南福西町、京都市西京区大原野西境谷町にてご対応致しました。

2021年07月17日  スタッフの修理報告


≪公式SNS Instagram・LINEはじめました≫
水回りの豆知識や緊急時の応急処置、日ごろからできるお手入れなど、水に関わるお得な情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!

こんにちは。
いつもきょうと水道職人の修理報告をご覧頂きありがとうございます。

きょうと水道職人では、ウィルス感染予防対策として
マスクやゴム手袋の着用、アルコールでの消毒を徹底して行ったうえで、
お客様のところへお伺いしております。
水回りでお困りの際にはいつでもご相談ください。

[依頼場所] 京都市西京区大枝南福西町
[依頼内容] 洗面排水のつまり
[作業時間] 1時間

[作業前の様子]
洗面排水口を掃除しても流れが悪く、
パイプで詰まっているんじゃないかいうことでご連絡頂きました。

[作業内容]
何か落とされた記憶ないですか?とはお尋ねしましたが記憶がないとのことでした。

トラップの分解をしてみると中には歯間ブラシが複数本あり、
排水の流れを悪くしていたので除去して薬品清掃させて頂きました。
 


 
[依頼場所] 京都市西京区大原野西境谷町
[依頼内容] 浴室蛇口からの水漏れ
[作業時間] 1時間

[作業前の様子]
サーモスタット混合水栓でスパウトとシャワーの切替がうまくいかず、
シャワーに切り替えでもシャワーから水が出てこないとのこと。

[作業内容]
点検のため分解したところ部品が摩耗していました。

お客様に説明させていただいたところ、長い使用年数もあり、
今後の他の劣化を含めると「交換してください」とおっしゃっていただきましたので
蛇口本体を交換させていただきました。

———————【京都府内全エリア対応!】———————
京都市、福知山市、舞鶴市、綾部市、宇治市、宮津市、亀岡市、城陽市、
向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、京丹後市、南丹市、木津川市、
乙訓郡、久世郡、綴喜郡、相楽郡、船井郡、与謝郡など
〈お電話一本でどこへでも駆けつけいたします!〉

水漏れ・つまり・故障などの水のトラブルにお困りの時は、
365日お伺い可能な「きょうと水道職人」まで、いつでもご相談ください!

◆当日対応可能
◆365日・24時間受付対応
◆お見積り無料
◆水道局指定工事店

通話料無料のフリーダイヤル
【0120-492-315(しょくにん、さいこー!)】まで、お気軽にお電話ください!
ホームページお問い合わせから、メールでも受け付けを行っております。

お見積りは作業前にご提示させていただき、キャンセル料もかかりません!
水道修理のプロとして、迅速・丁寧にご対応させていただきます!

水トラブルのプロ、きょうと水道職人です!

kt1


SNS  
★水道職人の公式LINEアカウントはこちらから!
[ https://lin.ee/Xv7j7Ku ]
 
★水道職人のインスタグラムはこちらから!
[ https://www.instagram.com/suido_pro/ ]

京都府長岡京市野添、長岡京市今里にてご対応致しました。

2021年07月16日  スタッフの修理報告


≪公式SNS Instagram・LINEはじめました≫
水回りの豆知識や緊急時の応急処置、日ごろからできるお手入れなど、水に関わるお得な情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!

こんにちは。
いつもきょうと水道職人の修理報告をご覧頂きありがとうございます。

きょうと水道職人では、ウィルス感染予防対策として
マスクやゴム手袋の着用、アルコールでの消毒を徹底して行ったうえで、
お客様のところへお伺いしております。
水回りでお困りの際にはいつでもご相談ください。

[依頼場所] 長岡京市野添
[依頼内容] トイレのつまり
[作業時間] 2時間

[作業前の様子]
お伺いして状況を確認したところ、
ここ数日、流れたり流れなかったりするとのこと。

お話しを聞いていくと外の排水管で詰まっている可能性がありましたので、
確認すると排水管でがっつりと詰まってしまっていました。

[作業内容]
高圧洗浄の機械を使って排水管の詰まっているものを洗浄していきます。

綺麗になった排水管をお客様と一緒に確認して作業終了です。
最後に今後の仕様上の注意点などのお話をさせていただきました。
 


 
[依頼場所] 長岡京市今里
[依頼内容] 台所蛇口からの水漏れ
[作業時間] 2時間

[作業前の様子]
レバーを下げた状態でもちょろちょろと水が出ている状態で下げたまま、
レバーを動かすとたまに水が止まる状態でした。

[作業内容]
点検のため分解したところ部品が摩耗していました。

お客様に説明させていただいたところ、
長く使っていたこともあり「交換してください」とおっしゃっていただきましたので
蛇口本体を交換させていただきました。

新しい蛇口になってお客様も大変喜ばれていました。

———————【京都府内全エリア対応!】———————
京都市、福知山市、舞鶴市、綾部市、宇治市、宮津市、亀岡市、城陽市、
向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、京丹後市、南丹市、木津川市、
乙訓郡、久世郡、綴喜郡、相楽郡、船井郡、与謝郡など
〈お電話一本でどこへでも駆けつけいたします!〉

水漏れ・つまり・故障などの水のトラブルにお困りの時は、
365日お伺い可能な「きょうと水道職人」まで、いつでもご相談ください!

◆当日対応可能
◆365日・24時間受付対応
◆お見積り無料
◆水道局指定工事店

通話料無料のフリーダイヤル
【0120-492-315(しょくにん、さいこー!)】まで、お気軽にお電話ください!
ホームページお問い合わせから、メールでも受け付けを行っております。

お見積りは作業前にご提示させていただき、キャンセル料もかかりません!
水道修理のプロとして、迅速・丁寧にご対応させていただきます!

水トラブルのプロ、きょうと水道職人です!

kt1


SNS  
★水道職人の公式LINEアカウントはこちらから!
[ https://lin.ee/Xv7j7Ku ]
 
★水道職人のインスタグラムはこちらから!
[ https://www.instagram.com/suido_pro/ ]

京都府京都市左京区吉田二本松町へ修理依頼にお伺いいたしました

2021年07月11日  スタッフの修理報告


≪公式SNS Instagram・LINEはじめました≫
水回りの豆知識や緊急時の応急処置、日ごろからできるお手入れなど、水に関わるお得な情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!

こんにちは。
きょうと水道職人の修理報告をご覧いただき、ありがとうございます。

きょうと水道職人では、ウィルス感染予防対策として
マスクやゴム手袋の着用、アルコールでの消毒を徹底して行ったうえで、
お客様の現場へお伺いしております。
水回りでお困りの際にはいつでもご相談ください。

【作業場所】京都市左京区吉田二本松町
【作業内容】フラッパー弁交換
【作業時間】30分

【作業前の状況】
トイレの水が流れなくなったというご依頼を頂きました。
お客様より詳しくお話を伺うと、トイレを流した際にバキッという音がしたそうで、
その後全く水が流れなくなったとのことでした。

お話を伺う限りトイレのタンクが原因の可能性が高いので、
タンクの蓋を開けて点検させて頂きました。

すると、タンクのレバーとタンクの水を便器に流す際に開く
弁とをつなぐクサリが途中で切れてしまっていました。
クサリが切れてしまうとどうなるかというと、
レバーを回しても弁が開かず、結果レバーを回しても水が流れなくなくなってしまいます。

しかし問題はこれだけではありませんでした。
タンク内部の水を便器に流す際に開く弁が閉まったままになっているにも関わらず、
便器内部にチョロチョロと水が流れています。
これは弁自体が上手く機能していない場合によく見られる症状です。

弁に異物が挟まって隙間が開いてしまっても同様の症状が出るので、
念のため詳細な点検を行いましたが、やはり弁自体の不良が原因でした。

【作業内容】
今回はタンク内部の水を便器に流す際に開く弁、フラッパー弁とクサリが原因でしたので
問題箇所を新しい部品に交換する作業をさせて頂きました。

交換後レバーを回して水が出るかどうか、
水を流していないときにタンク内の水が便器に漏れていないかを確認させていただきました。
問題なく修繕前の症状が改善されていることが確認出来ましたので作業終了しました。

今回修繕させて頂いたトイレはまだ4年しか使用されていないので、
お客様は修理してまた使用できるようになってよかったと満足されていました。

———————【京都府内全エリア対応!】———————
京都市、福知山市、舞鶴市、綾部市、宇治市、宮津市、亀岡市、城陽市、向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、京丹後市、南丹市、木津川市、乙訓郡、久世郡、綴喜郡、相楽郡、船井郡、与謝郡など
〈お電話一本でどこへでも駆けつけいたします!〉

水漏れ・つまり・故障などの水のトラブルにお困りの時は、
365日お伺い可能な「きょうと水道職人」まで、いつでもご相談ください!

◆当日対応可能
◆24時間受付/365日対応
◆お見積り無料
◆水道局指定工事店

通話料無料のフリーダイヤル
【0120-492-315(しょくにん、さいこー!)】まで、お気軽にお電話ください!
ホームページお問い合わせから、メールでも受け付けを行っております。

お見積りは作業前にご提示させていただき、キャンセル料もかかりません!
水道修理のプロとして、迅速・丁寧にご対応させていただきます!

水トラブルのプロ、きょうと水道職人です! kt9


SNS  
★水道職人の公式LINEアカウントはこちらから!
[ https://lin.ee/Xv7j7Ku ]
 
★水道職人のインスタグラムはこちらから!
[ https://www.instagram.com/suido_pro/ ]

京都府京都市右京区下角田町へ修理依頼にお伺いいたしました

2021年07月11日  スタッフの修理報告


≪公式SNS Instagram・LINEはじめました≫
水回りの豆知識や緊急時の応急処置、日ごろからできるお手入れなど、水に関わるお得な情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!

こんにちは。
きょうと水道職人の修理報告をご覧いただき、ありがとうございます。

きょうと水道職人では、ウィルス感染予防対策として
マスクやゴム手袋の着用、アルコールでの消毒を徹底して行ったうえで、
お客様の現場へお伺いしております。
水回りでお困りの際にはいつでもご相談ください。

【作業場所】右京区下角田町
【作業内容】止水栓調整
【作業時間】10分

【作業前の状況】
トイレの手洗いから水がでなくなったとご連絡を頂きました。
お伺いさせて頂くと、確かにご連絡を頂いた通り
トイレの中の手洗いからレバーを回しても水が出てきません。
しかしトイレの水は問題なくタンクに給水されます。

水がでなくなった経緯をお客様から伺うと、トイレを掃除された際に
日頃よりトイレの手洗いの水の勢いが弱いように感じられていたそうで、
掃除のついでに手洗い下の止水栓を回して水の出る勢いを調整されたとのこと。
そして何度か止水栓を回しているうちに水がでなくなったそうです。

蛇口や止水栓自体はまだ2年程度しか使用されていないそうなので、
やはりお客様が触られた止水栓周辺が怪しいと思いました。
もしやと思いながら点検のために止水栓を開の方に回して通水してみると、
勢いよく水が流れました。

【作業内容】
なんと今回の水が出ないというトラブルは
止水栓を誤って完全に閉めてしまったことが原因でした。
念のため止水栓自体の不良の可能性もあるのでさらに丁寧に点検させて頂くと、
全く問題ありませんでした。

ということで、今回は止水栓を締めすぎてしまったことで水が出なくなるトラブルでした。
確かにこのパターンのトラブルはインターネットで検索しても
なかなか解決方法が載っていないので、ご不安な思いをされたと思います。

点検終了後、お客様と深刻なトラブルではなくてよかったですねと胸をなでおろし、
作業終了しました。

水が出ない!というトラブルは今回のように比較的簡単に解決できるものから
工事が必要になるケースもあります。
少しでもいつもと様子が違うかな?と感じられたらお気軽にお呼び頂ければと思います。

———————【京都府内全エリア対応!】———————
京都市、福知山市、舞鶴市、綾部市、宇治市、宮津市、亀岡市、城陽市、向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、京丹後市、南丹市、木津川市、乙訓郡、久世郡、綴喜郡、相楽郡、船井郡、与謝郡など
〈お電話一本でどこへでも駆けつけいたします!〉

水漏れ・つまり・故障などの水のトラブルにお困りの時は、
365日お伺い可能な「きょうと水道職人」まで、いつでもご相談ください!

◆当日対応可能
◆24時間受付/365日対応
◆お見積り無料
◆水道局指定工事店

通話料無料のフリーダイヤル
【0120-492-315(しょくにん、さいこー!)】まで、お気軽にお電話ください!
ホームページお問い合わせから、メールでも受け付けを行っております。

お見積りは作業前にご提示させていただき、キャンセル料もかかりません!
水道修理のプロとして、迅速・丁寧にご対応させていただきます!

水トラブルのプロ、きょうと水道職人です! kt9


SNS  
★水道職人の公式LINEアカウントはこちらから!
[ https://lin.ee/Xv7j7Ku ]
 
★水道職人のインスタグラムはこちらから!
[ https://www.instagram.com/suido_pro/ ]

京都府舞鶴市和田へ修理依頼にお伺いいたしました

2021年07月04日  スタッフの修理報告


≪公式SNS Instagram・LINEはじめました≫
水回りの豆知識や緊急時の応急処置、日ごろからできるお手入れなど、水に関わるお得な情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!

こんにちは。
きょうと水道職人の修理報告をご覧いただき、ありがとうございます。

きょうと水道職人では、ウィルス感染予防対策として
マスクやゴム手袋の着用、アルコールでの消毒を徹底して行ったうえで、
お客様の現場へお伺いしております。
水回りでお困りの際にはいつでもご相談ください。

【作業場所】舞鶴市和田
【作業内容】台所排水詰まり除去作業
【作業時間】1時間30分

【作業前の状況】
ここ数ヶ月台所の排水が悪くなっていると感じられていたお客様からのご依頼を頂きました。
台所で水を使うと何となく流れが悪いな?と感じられたのが約3か月ほど前からで
そこから徐々に症状が悪化していき、
とうとうシンクの中に水がたまってしまうほどになってしまったとのことです。

時間をおくと水は完全になくなるとのことですが、
通常の水の使用でシンク内に水がたまることはないので、
明らかに何かが詰まっていることが予測できます。

そして詰まりの原因の多くは食材等の小さなかけらや
シンクに流した油が排水管内部で固まりが原因であることが多いです。

つまる場所はシンクから排水管までをつなぐトラップ、
ドレンホースと呼ばれる箇所から排水管自体での詰まりが考えられます。

まずはどこでどのような詰まりが起きているのかを点検させて頂きました。
問題がありそうな箇所を点検させて頂くと、トラップは問題ありませんでしたが、
ドレンホースが油汚れでびっしりと詰まっており、
排水管についても屋外の排水マスから確認させて頂くと、
ドレンホースと同様に油汚れによる詰まりが確認できました。

排水管については詰まっているのが
台所から最終マスの間だけで他の箇所については全く問題ありませんでした。

【作業内容】
今回詰まっていた箇所が、台所のドレンホースと屋外の排水管でした。
作業としてはまず屋外の排水管を高圧洗浄にて洗浄を行い、
台所のドレンホースは新しいものに交換する方法で
詰まりを除去させて頂くことになりました。

高圧洗浄機にて排水管の洗浄を行っていると、
お客様が珍しい様子だと作業をご見学されていました。
排水管の詰まりの状況や高圧洗浄作業の様子を実際に確認され、
これはプロにお任せするしかなかったと仰っていました。

ドレンホース交換も含めて終始作業をご見学され、
しっかりと詰まりが除去できて、台所で水を勢いよく流しても全く水がたまることなく
最終マスまで流れていくことも一緒に確認していただき、
ご安心、ご満足されたご様子でした。

———————【京都府内全エリア対応!】———————
京都市、福知山市、舞鶴市、綾部市、宇治市、宮津市、亀岡市、城陽市、向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、京丹後市、南丹市、木津川市、乙訓郡、久世郡、綴喜郡、相楽郡、船井郡、与謝郡など
〈お電話一本でどこへでも駆けつけいたします!〉

水漏れ・つまり・故障などの水のトラブルにお困りの時は、
365日お伺い可能な「きょうと水道職人」まで、いつでもご相談ください!

◆当日対応可能
◆24時間受付/365日対応
◆お見積り無料
◆水道局指定工事店

通話料無料のフリーダイヤル
【0120-492-315(しょくにん、さいこー!)】まで、お気軽にお電話ください!
ホームページお問い合わせから、メールでも受け付けを行っております。

お見積りは作業前にご提示させていただき、キャンセル料もかかりません!
水道修理のプロとして、迅速・丁寧にご対応させていただきます!

水トラブルのプロ、きょうと水道職人です! kt9


SNS  
★水道職人の公式LINEアカウントはこちらから!
[ https://lin.ee/Xv7j7Ku ]
 
★水道職人のインスタグラムはこちらから!
[ https://www.instagram.com/suido_pro/ ]

京都府京都市伏見区納所町へ修理依頼にお伺いいたしました

2021年07月04日  スタッフの修理報告


≪公式SNS Instagram・LINEはじめました≫
水回りの豆知識や緊急時の応急処置、日ごろからできるお手入れなど、水に関わるお得な情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!

こんにちは。
きょうと水道職人の修理報告をご覧いただき、ありがとうございます。

きょうと水道職人では、ウィルス感染予防対策として
マスクやゴム手袋の着用、アルコールでの消毒を徹底して行ったうえで、
お客様の現場へお伺いしております。
水回りでお困りの際にはいつでもご相談ください。

【作業場所】京都市伏見区納所町
【作業内容】ウォシュレット交換
【作業時間】30分

【作業前の状況】
お客様からのご依頼は、トイレの床が濡れており
トイレの付け根から水が漏れているかもしれないので一度見に来てほしいという内容でした。

お伺いさせて頂き、詳しい症状などをお伺いし、点検をさせて頂くと、
確かにトイレの便器と床の間に水がたまっていました。
何度かタンクの水を排水してみましたが、床の濡れは特に変化なしでした。

トイレの水漏れではトイレのタンクからの水漏れであるケースが多いので
タンクを点検させて頂くと、どこも水漏れを起こしていません。
次にウォシュレットから水を出して見ました。すると床の濡れが広がって行きます。
その事をお客様にお伝えすると、お心当たりがあるとのこと。

そこでウォシュレットについてさらに詳しく点検を行うと、
ウォシュレットの貯湯タンクからの水漏れが確認できました。
温水洗浄便座には水を一度ウォシュレットの貯湯タンクと呼ばれる部分に
水を貯めて温める方式と、温水ヒーターで瞬間的に水を温める宝石の2種類があります。

ちなみにウォシュレットとはTOTOの温水洗浄便座の商品名です。
なので今回水漏れを起こしたのは、TOTOの貯湯式の温水洗浄便座ということになります。

【作業内容】
お客様に故障箇所のご説明をさせて頂くと、
約10年間ほど使用されたウォシュレットの交換をご希望されました。
ウォシュレットの種類に関しては瞬間式でボタンが壁ではなく
ウォシュレットの側面にボタンがついているタイプで交換をさせて頂くことになりました。

既設のウォシュレットを取り外し、
日頃なかなか掃除ができないウォシュレットと便器の間の清掃をしっかりと行った後、
新しいものを取り付けます。

ウォシュレットの取り付けには給水管と分岐金具、止水栓など
正しく接続を行わないと水漏れを起こす部分が多いので、
確実に接続を行わなければいけません。

設置完了後、通水して水漏れを確認します。
もちろん水漏れがないことが確認できましたので、お客様にご使用方法と併せて
今は大丈夫ですが今後トイレで水漏れが起きそうな箇所の説明をさせて頂き、
ご対応終了しました。
 
 
———————【京都府内全エリア対応!】———————
京都市、福知山市、舞鶴市、綾部市、宇治市、宮津市、亀岡市、城陽市、向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、京丹後市、南丹市、木津川市、乙訓郡、久世郡、綴喜郡、相楽郡、船井郡、与謝郡など
〈お電話一本でどこへでも駆けつけいたします!〉

水漏れ・つまり・故障などの水のトラブルにお困りの時は、
365日お伺い可能な「きょうと水道職人」まで、いつでもご相談ください!

◆当日対応可能
◆24時間受付/365日対応
◆お見積り無料
◆水道局指定工事店

通話料無料のフリーダイヤル
【0120-492-315(しょくにん、さいこー!)】まで、お気軽にお電話ください!
ホームページお問い合わせから、メールでも受け付けを行っております。

お見積りは作業前にご提示させていただき、キャンセル料もかかりません!
水道修理のプロとして、迅速・丁寧にご対応させていただきます!

水トラブルのプロ、きょうと水道職人です! kt9


SNS  
★水道職人の公式LINEアカウントはこちらから!
[ https://lin.ee/Xv7j7Ku ]
 
★水道職人のインスタグラムはこちらから!
[ https://www.instagram.com/suido_pro/ ]

京都府向日市物集女町へ修理依頼にお伺いいたしました

2021年06月26日  スタッフの修理報告


≪公式SNS Instagram・LINEはじめました≫
水回りの豆知識や緊急時の応急処置、日ごろからできるお手入れなど、水に関わるお得な情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!

こんにちは。
きょうと水道職人の修理報告をご覧いただき、ありがとうございます。

きょうと水道職人では、ウィルス感染予防対策として
マスクやゴム手袋の着用、アルコールでの消毒を徹底して行ったうえで、
お客様の現場へお伺いしております。
水回りでお困りの際にはいつでもご相談ください。

【作業場所】向日市物集女町
【作業内容】台所蛇口交換
【作業時間】40分

【作業前の状況】
台所の蛇口の水が止まらなくなり、寝ている間にタライいっぱいに水が溜まってしまうほど
漏れがひどくなってきたという内容のご依頼でした。


お客様から状況を詳しくお伺いすると、約30年前に蛇口を一度新しいものに交換されて、
5年前に今回同様に水が止まらない水漏れ症状になり、
水道業者を呼ばれて吐水を調節するカートリッジという部品の交換をされたとのことでした。

しかしカートリッジ交換後も症状が完全に改善されていなかったそうで、
少しはましになったそうですが、ポタポタと常に水が落ちていたそうです。

その状態から約5年かけて徐々に症状が悪化していき、
今回、きょうと水道職人へご依頼を頂いたということでした。

お客様にはまず前回交換されたというカートリッジがどのようなものか、
蛇口をばらして実際に見ていただきました。
 

そして前回別の業者が行ったようにカートリッジを交換しても
症状が改善しない可能性が高いことをお伝えした上で、
完全に水漏れを止めるために蛇口そのものを新しいものにされるか、
あるいは水漏れのリスクを承知でカートリッジを交換するかお考え頂き、
水漏れがしっかりと止まりかつ長く安心してお使い頂くことができる
蛇口の交換をさせて頂くことになりました。

【作業内容】
交換させて頂く蛇口は同タイプの物を持っていたので、
すぐに交換作業をさせて頂くことになりました。

ちなみに今回交換させて頂くことになった蛇口は
吐水がストレートのみのシンプルで使いやすいものでしたが、
他にも蛇口の吐水口をひねるとストレートとシャワーの切り替えが出来るものや、
レバーではなくお湯と水それぞれにバルブがついているものなどがあります。

交換自体はスムーズに完了し、
その後しっかりと点検、清掃させて頂き、作業終了しました。

今回のように蛇口交換をさせて頂く際に、
シンクの下の収納スペースにあるものを一旦外に出して作業をさせて頂いています。

これは台付蛇口という壁ではなくシンクについている蛇口は
給水管がシンクの下を通って蛇口と接続されており、
交換の際、蛇口と給水管繋ぎかえ時には作業をするためのスペースとして
どうしてもシンクの下を空にする必要があるためです。

今回もシンクの下を空にさせて頂きましたが、
私が蛇口を交換している間にお客様が不要なものを処分されたようで
元に戻した際には交換前と比べてシンクの下がよりスッキリとしました。
お客様はきれいになった蛇口とシンク下の収納をみて大変満足されていました。
 
 
———————【京都府内全エリア対応!】———————
京都市、福知山市、舞鶴市、綾部市、宇治市、宮津市、亀岡市、城陽市、向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、京丹後市、南丹市、木津川市、乙訓郡、久世郡、綴喜郡、相楽郡、船井郡、与謝郡など
〈お電話一本でどこへでも駆けつけいたします!〉

水漏れ・つまり・故障などの水のトラブルにお困りの時は、
365日お伺い可能な「きょうと水道職人」まで、いつでもご相談ください!

◆当日対応可能
◆24時間受付/365日対応
◆お見積り無料
◆水道局指定工事店

通話料無料のフリーダイヤル
【0120-492-315(しょくにん、さいこー!)】まで、お気軽にお電話ください!
ホームページお問い合わせから、メールでも受け付けを行っております。

お見積りは作業前にご提示させていただき、キャンセル料もかかりません!
水道修理のプロとして、迅速・丁寧にご対応させていただきます!

水トラブルのプロ、きょうと水道職人です! kt9


SNS  
★水道職人の公式LINEアカウントはこちらから!
[ https://lin.ee/Xv7j7Ku ]
 
★水道職人のインスタグラムはこちらから!
[ https://www.instagram.com/suido_pro/ ]

きょうと水道職人 0120-492-315

きょうと水道職人 0120-492-315