水のコラム

普段生活している中で"水"は切っても切り離せない大切なものです。ただ水のトラブルはいつ発生するか分かりません。日頃から気を付けておくことや、いざ水のトラブルが起こった際に役に立つ情報を「水のコラム」でご紹介します。

マンションの排水管はどうなってるの?構造と設備を徹底解説

2023年04月24日  水回り

住宅はその機能や設備により、配管の仕組みが違います。集合住宅で配管トラブルを予防し、万が一の事態に遭遇しても落ち着いて対応するには、配管の仕組みを知っておく必要があります。 ここでは、マンションを例に排水管の種類や設備・ […]

直接流したら危険!油や洗剤を安心して捨てる方法を解説

2023年04月21日  キッチン

油や洗剤を直接流しに捨てると起こることについて認識している人は少ないかもしれません。処置方法を理解している人も多くないでしょう。 ここでは実際に流しに捨てると、どういうトラブルが発生するのか、そして安心して捨てる方法につ […]

トイレの水漏れで水道代が上がった!かかる水道代や免除申請をご紹介

2023年03月27日  トイレ

給水管や排水管などが破損してトイレから水漏れするトラブルが起きた場合でも、水道代は請求されてしまいます。トラブルに気がつかず放置してしまったときは、水道代が上がってしまい驚くこともあるでしょう。 そこでこの記事では、水漏 […]

排水口からボコボコと音が聞こえてきた場合の原因や対処法を解説!

2023年03月23日  水回り

自宅の排水口からボコボコと変な音が聞こえてきて困ったことはありませんか?排水口からボコボコと音が聞こえてきたら、何らかのトラブルが排水口内で発生している可能性が高いため、素早く対処する必要があります。 排水口からボコボコ […]

トイレの水位がいつもより低い?水位によるトラブルを自分で直す方法を解説

2023年03月16日  トイレ

トイレの水位がいつもより低くなってしまった経験はありませんか?トイレの水位が低くなることで、嫌な臭いを発生させ、雑菌も繁殖しやすくなってしまいます。そのため、原因を見極めて、適切に対処することが必要になってきます。 では […]

浴槽の水が減っていく原因は何?対策はある?

2023年02月26日  お風呂

浴槽にお湯をはったのに、しばらくしたらお湯が少なくなっている現象は、水漏れが関係しています。素早く対処しなければ、被害が広がってしまうので原因を突き止めなくてはなりません。 本記事では、浴槽の水が減っていく原因と対策につ […]

トイレの凍結を防止する方法

2023年02月23日  トイレ

寒い時期が訪れると心配なのが水道の凍結です。天気予報などで「水道凍結にご注意ください」といったアナウンスが流れるときは、水道が凍結する気温にまで下がることが予想されます。 水道が凍結すると住宅内外の水が使えなくなるほか、 […]

お風呂の詰まりにはラバーカップが最適!その理由と使い方を解説!

2023年02月22日  お風呂のつまり

入浴時に溢れた湯水が排水口に流れるとき、排水口に思うように湯水が流れないことがあります。これは排水口の奥に詰まりの原因があり、湯水の通り道が塞がれていると考えられます。 本記事ではお風呂の排水口が詰まったときに試してほし […]

排水口の悪臭対策には重曹を使おう!排水口のメンテナンス方法を解説

2023年01月31日  水回り

排水口トラブルのひとつが、悪臭です。汚れにより生み出される悪臭は、一度発生するとなかなかきれいになりません。そんな悪臭に効果的な掃除アイテムが、重曹です。 この記事では、重曹が役立つ排水口の種類や、重曹を使った排水口の掃 […]

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

きょうと水道職人 0120-492-315

きょうと水道職人 0120-492-315