スタッフの修理報告

スタッフの修理報告

京都府京丹後市、福知山市にて修理対応致しました

2021年02月25日  スタッフの修理報告


≪公式SNS Instagram・LINEはじめました≫
水回りの豆知識や緊急時の応急処置、日ごろからできるお手入れなど、水に関わるお得な情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!

こんにちは。
いつもきょうと水道職人の修理報告をご覧頂きありがとうございます。

今回は京丹後市、福知山市にて修理対応致しました。

【作業場所】京丹後市
【作業内容】屋外露出排水管一部補修
【作業時間】5時間

【作業前の様子】
トイレ以外の雑排水用の管が屋外に一部露出しており、
その部分で数ヶ所水漏れが起きていました。

水漏れが起きていた排水管は何度か一部補修された形跡がありましたが、
今回は露出部分全てを新しい管に交換する事になりました。

【作業内容】
はじめに、既設の排水管を慎重に撤去します。
次に新しい排水管を取り付けて行きます。
この時、掃除口を設置し、今後万が一排水管が詰まってしまっても
詰まり除去作業を行いやすくするようにしました。

既設の排水管は窓の前を横切るように設置されていたので、
今回は管が窓にかからないようにしました。
積雪が多いときで1m程度積もることがあるので、なるべく高い位置に排水管を通しました。
 


 
【作業場所】京丹後市
【作業内容】トイレ詰まり
【作業時間】30分

【作業前の様子】
お客様は学生の方で一人暮らしを始めて間もないそうで、
そんな中トイレの水が流れなくなり、途方に暮れられていました。

詳しい症状のお話を伺うと同時に、原因はトイレットペーパー等の紙詰まりで、
高圧ポンプで詰まりが除去できる可能性が高いことがわかりました。
その事をお客様にお伝えすると、とても安心されたご様子でした。

【作業内容】
薬品と高圧ポンプで詰まりの除去を行いました。
お客様はまだ慣れない環境の中
突然のトイレ詰まりがすぐに解消できたので、ほっとされていました。

今まで使いなれたトイレとは違うトイレを使用すると、
これまで問題なく流れていた量のトイレットペーパーでも詰まってしまうことがあります。
注意が必要ですね。

ちなみに学生の方などを対象に20才以上であるか確認させていただいています。
もし未成年のお客様の場合は、
親御様に作業内容、見積り等ご了承頂いた上で作業させていただきます。
 


 
【作業場所】福知山市
【作業内容】排水マス清掃
【作業時間】1時間

【作業前の様子】
洗面所の窓を換気のために開けた際に異臭がするとご連絡をいただきました。
お客様宅に到着後、お話を伺いながら点検を始めると
洗面所裏の屋外に設置されている溜めマスの蓋が割れていました。
さらに溜めマス内部にたっぷりと台所と浴室の汚れが溜まっていました。

【作業内容】
溜めマスの蓋の交換と溜めマス内部の清掃を行いました。

念のため、家全体で排水が詰まっている箇所があるかどうか確認させていただきましたが、
問題ありませんでした。
溜めマスは定期的に掃除が必要な設備ですので、
今後アミなどで汚れをすくって清掃する必要がある旨をお伝え致しました。

〈〈京都府内全エリア対応!〉〉
京都市、福知山市、舞鶴市、綾部市、宇治市、宮津市、亀岡市、城陽市、
向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、京丹後市、南丹市、木津川市、
乙訓郡、久世郡、綴喜郡、相楽郡、船井郡、与謝郡など
〈お電話一本でどこへでも駆けつけいたします!〉

水漏れ・つまり・故障などの水のトラブルにお困りの時は、
365日お伺い可能な「きょうと水道職人」まで、いつでもご相談ください!

◆当日対応可能
◆365日・24時間受付対応
◆お見積り無料
◆水道局指定工事店

通話料無料のフリーダイヤル
【0120-492-315(しょくにん、さいこー!)】まで、お気軽にお電話ください!
ホームページお問い合わせから、メールでも受け付けを行っております。

お見積りは作業前にご提示させていただき、キャンセル料もかかりません!
水道修理のプロとして、迅速・丁寧にご対応させていただきます!

水トラブルのプロ、きょうと水道職人です!

kt9


SNS  
★水道職人の公式LINEアカウントはこちらから!
[ https://lin.ee/Xv7j7Ku ]
 
★水道職人のインスタグラムはこちらから!
[ https://www.instagram.com/suido_pro/ ]

京都府舞鶴市、京丹後市にて修理対応致しました

2021年02月25日  スタッフの修理報告


≪公式SNS Instagram・LINEはじめました≫
水回りの豆知識や緊急時の応急処置、日ごろからできるお手入れなど、水に関わるお得な情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!

いつもきょうと水道職人の修理報告をご覧頂きありがとうございます。

今回は舞鶴市、京丹後市にて修理対応致しました。

【作業場所】舞鶴市
【作業内容】トイレ及び単水栓交換
【作業時間】3時間

【作業前の状態】
タンクと便器一体型のトイレで水の流れる音が止まらないとご連絡頂きました。
ご訪問をさせていただき、症状など詳しいお話を伺うと、
今後も長く使用されたいとのことで修理よりも交換をご希望されました。

また、トイレの手洗いの単水栓の蛇口ハンドルの締まりが悪くなり、
力を入れないと水を完全に止めることができないとのことでしたので、
ハンドルの操作がしやすいレバータイプの単水栓に交換させていただくことになりました。

【作業内容】
まず始めに既設の便器を取り外します。
一体型ですので床との接地面のボルトを取り外して一気に外しました。

次に止水栓を交換し、トイレと排水管の接続部分であるフランジを交換しました。
その後、便器、タンク、ウォシュレットの順に取り付けて行き、
スムーズに交換が完了しました。
また、トイレ内の手洗い用の単水洗も簡単に操作ができるタイプのものに交換させて頂き、
無事すべての作業が完了致しました。

作業完了後、お客様はその日の内に新しいトイレに交換できたことに感動されていました。
今回はトイレ内部の故障で外に水は漏れていなかったので、
床のクッションフロアーは綺麗な状態でした。

外に水漏れを起こすほどの故障をする前にトイレを交換すると、
今回の場合のように床や壁などまで補修しなくてもいい場合があります。
これはトイレを早めに交換するメリットの内のひとつですね。
 


 
【作業場所】舞鶴市
【作業内容】高圧洗浄
【作業時間】2時間

【作業前の状態】
台所のシンクの下から水が漏れているとご連絡を頂きました。
詳しく点検をさせていただくと、
シンクの排水ホースと排水管の接続部分から水が漏れていました。

排水ホースを排水管から抜いて中を覗いてみると、、、
びっしりと油汚れが排水管内にこびりついていました。
念のため屋外の排水管の状態を点検マスから確認してみると、
外の配水管も屋内同様に主に油汚れが原因でつまっていました。

【作業内容】
今回は屋外と屋外の2方向から高圧洗浄機で配水管を綺麗にする作業を行いました。
まず始めに屋外の詰まりを高圧洗浄機を用いて取り除きます。

次は屋内です。高圧洗浄機の本体である動力部は作動中大変高温になるため、
勝手口からブルーシートでしっかりと養生したうえで
先端に逆噴射ノズルがついている洗管ホースのみを屋内に引き込み洗浄を行いました。
この時、先に薬である程度詰まりを取り除き安くする事、
洗浄用の水が屋内に返って来ないように注意しながら慎重に作業を行いました。

小さな赤ちゃんがいらっしゃるご家庭でしたので、
お昼寝の時間前には作業を終えるつもりで作業をしていましたが、
何とかお昼寝前に終了しました。

作業後の片付け中には赤ちゃんも無事お昼寝ができたようでしたので、
大きな音をたてないように静かに作業完了のご説明及びご精算を行い対応終了しました。
 


 
【作業場所】京丹後市
【作業内容】浴室蛇口スパウト交換
【作業時間】30分

【作業前の様子】
浴室蛇口のスパウトが折れていました。
前日の夜にお客様が浴室で足を滑らせてしまった際に
とっさに蛇口のスパウトをつかんでしまった衝撃で折れてしまったそうです。
幸いにもお客様ご自身にお怪我はありませんでした。

【作業内容】
根本的にお風呂の床は滑りやすく危ないので、
滑り止めマットを敷くという方法もありましたが、
お風呂場にマットを敷いてしまうとカビや汚れが溜まってしまうので、
今回は滑り止め対策は施さずに蛇口の故障箇所のみ交換対応させていただきました。

ちなみに近頃のユニットバスでは、
滑りにくく乾きやすいという便利な機能を持った床があります。
もしユニットバスをそろそろ新しいものに交換したいなあ、、、とお考えの際には、
床の機能も考慮してメーカーやユニットバスの種類を選んでいただくと、
今あるお風呂がさらに快適な空間に変身します!

〈〈京都府内全エリア対応!〉〉
京都市、福知山市、舞鶴市、綾部市、宇治市、宮津市、亀岡市、城陽市、
向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、京丹後市、南丹市、木津川市、
乙訓郡、久世郡、綴喜郡、相楽郡、船井郡、与謝郡など
〈お電話一本でどこへでも駆けつけいたします!〉

水漏れ・つまり・故障などの水のトラブルにお困りの時は、
365日お伺い可能な「きょうと水道職人」まで、いつでもご相談ください!

◆当日対応可能
◆365日・24時間受付対応
◆お見積り無料
◆水道局指定工事店

通話料無料のフリーダイヤル
【0120-492-315(しょくにん、さいこー!)】まで、お気軽にお電話ください!
ホームページお問い合わせから、メールでも受け付けを行っております。

お見積りは作業前にご提示させていただき、キャンセル料もかかりません!
水道修理のプロとして、迅速・丁寧にご対応させていただきます!

水トラブルのプロ、きょうと水道職人です!

kt9


SNS  
★水道職人の公式LINEアカウントはこちらから!
[ https://lin.ee/Xv7j7Ku ]
 
★水道職人のインスタグラムはこちらから!
[ https://www.instagram.com/suido_pro/ ]

京都府京丹後市、舞鶴市にて修理対応致しました

2021年02月19日  スタッフの修理報告


≪公式SNS Instagram・LINEはじめました≫
水回りの豆知識や緊急時の応急処置、日ごろからできるお手入れなど、水に関わるお得な情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!

こんにちは。
いつもきょうと水道職人の修理報告をご覧頂きありがとうございます。

今回は京丹後市、舞鶴市にて修理対応致しました。

【作業場所】京丹後市
【作業内容】簡易水洗トイレ交換
【作業時間】3時間

【作業前の様子】
約30年使用された簡易水洗トイレの交換をご希望いただきました。
同時にトイレ内に、別室にある介護用トイレの汚水タンクを水洗いできるような
蛇口の設置もご希望いただきました。

【作業内容】
既設のトイレを取り外し、新しいトイレに交換させていただきました。
既設の古くなったトイレは水漏れこそなかったものの、
プラスチックの外装に複数のひび割れが見られました。
また、トイレ内に設置する蛇口の種類や位置をお客様と相談させて頂き、
取り付けを行いました。

作業終了後、今風の新しいトイレに生まれ変わり、
蛇口もご希望いただいた通りに設置できていたようで大変満足されていました。

 


 
【作業場所】京丹後市
【作業内容】屋外給水管一部補修
【作業時間】3時間

【作業前の様子】
急激に寒くなった影響で屋外の給水管が凍結、破損してしまいました。
水漏れに気がつかれたきっかけは、
水を使用していないのに水が流れる音が微かにしていたからとのこと。

【作業内容】
給水管の破損箇所が丁度縁側の裏の部分でしたので、
一度縁側を取り外してからの作業になりました。

縁側は最近あまり使用されていないようで、
完全に取り壊してしまって作業優先でとお客様からお気遣いをいただきましたが、
よくよくお話を伺うと様々な思い出がおありになるようでした。

縁側を壊すのは簡単ですが、まだまだ使用できる状態でしたので、
作業に干渉してしまう部分を慎重に取り外し、
給水管の補修作業後また元の状態に戻させていただきました。
作業完了後、お客様も「やはり勢いで大切なものを壊してしまわなくてよかった」と
おっしゃっていました。
 


 
【作業場所】舞鶴市
【作業内容】床下給湯管一部補修
【作業時間】3時間

【作業前の様子】
先程の給水管水漏れは屋外に露出している部分でしたが、
こちらは床下の給湯管から水漏れが起きていました。

床下に潜り点検をさせて頂くと、
給湯器からお風呂、洗面台、洗濯機に分岐する部分で水漏れが起きていました。
寒暖の差が激しいこの季節にお湯が使えなくなることは非常に辛いことですので、
しっかりと作業内容をお伝えさせていただいた上で、
すぐに作業を開始させていただきました。

【作業内容】
作業内容は念のため家全体の止水を行い、問題となっている給湯管(銅管)を切断、
新しい給湯管に交換という流れで行いました。

今回は床下に潜るための点検口から問題箇所までの導線が複雑で距離もあり、
さらに床下高さも非常に低いなかの作業でしたので、
時間はかかりましたが、なんとか作業を完了させることができました。

作業終了後はしっかりと漏水チェックを行い、問題がないことが無事確認できました。

〈〈京都府内全エリア対応!〉〉
京都市、福知山市、舞鶴市、綾部市、宇治市、宮津市、亀岡市、城陽市、
向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、京丹後市、南丹市、木津川市、
乙訓郡、久世郡、綴喜郡、相楽郡、船井郡、与謝郡など
〈お電話一本でどこへでも駆けつけいたします!〉

水漏れ・つまり・故障などの水のトラブルにお困りの時は、
365日お伺い可能な「きょうと水道職人」まで、いつでもご相談ください!

◆当日対応可能
◆365日・24時間受付対応
◆お見積り無料
◆水道局指定工事店

通話料無料のフリーダイヤル
【0120-492-315(しょくにん、さいこー!)】まで、お気軽にお電話ください!
ホームページお問い合わせから、メールでも受け付けを行っております。

お見積りは作業前にご提示させていただき、キャンセル料もかかりません!
水道修理のプロとして、迅速・丁寧にご対応させていただきます!

水トラブルのプロ、きょうと水道職人です!

kt9


SNS  
★水道職人の公式LINEアカウントはこちらから!
[ https://lin.ee/Xv7j7Ku ]
 
★水道職人のインスタグラムはこちらから!
[ https://www.instagram.com/suido_pro/ ]

京都府京都市左京区、京都市南区にて修理対応致しました

2021年02月18日  スタッフの修理報告


≪公式SNS Instagram・LINEはじめました≫
水回りの豆知識や緊急時の応急処置、日ごろからできるお手入れなど、水に関わるお得な情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!

こんにちは。
いつもきょうと水道職人の修理報告をご覧頂きありがとうございます。

今回は京都市左京区、京都市南区にて修理対応致しました。

【作業場所】京都市左京区
【作業内容】高圧洗浄機にて詰まり除去
【作業時間】1時間30分

【作業前の様子】
長期に渡りトイレの水の流れが悪く、
トイレットペーパーを流しても戻ってくることも度々あったので
心配になりご連絡下さいました。

詳しい症状等をお伺いさせて頂くと、
トイレで何か詰まっている可能性があるとのことでした。
特殊なものは流されていないようなので、
念のため屋外の排水管の点検マスを確認させていただくと、
最も下流にある最終マス付近からつまっていることが判明しました。

【作業内容】
高圧洗浄機械にて詰まり除去を行うことになりました。
最終マスから上流に向かって丁寧に洗浄作業を行わせていただきました。

当日は雪が降っており非常に寒いなかでしたが、
お客様ご夫婦が作業の導線にある植木鉢等を私と一緒になって移動させて下さいました。
ありがとうございました!
お客様にお手伝いいただいたので、スムーズに作業をさせて頂くことが出来ました。

大元の原因となる詰まり箇所が抜けた後、
大抵の場合はつまっていた汚水が独特の臭気と共にすごい勢いで流れて来ます。
今回はその瞬間をお客様も偶然目撃されたので、大変驚かれていました。

今回の詰まりの原因は、お客様が頻繁にトイレの掃除をされる際に流された
流せるタイプのお掃除シートのようでした。

なるべくトイレットペーパー以外のものを流さないこと。
たとえトイレットペーパーであっても一度に大量に流さないこと。
以上2点の注意事項を最後にお伝えさせていただき対応終了しました。
 


 
【作業場所】京都市左京区
【作業内容】屋外給水管一部補修
【作業時間】30分

【作業前の様子】
駐車場に設置されている単水栓の給水管から
水漏れが起きているとご連絡をいただきました。

駐車場に単水栓がある場合に良く起こるのが、
駐車時に単水栓や水栓中、給水管に車を接触させて生じる水漏れです。
今回も同様のケースで、給水管が破損していました。

【作業内容】
給水管は塩ビ管でした。破損箇所を特定後新しい塩ビ管に交換させていただきました。
お客様が予想されていたよりも早く作業が終了したことに驚かれており、
すぐに水が使えるようになり喜ばれていました。
 


 
【作業場所】京都市南区
【作業内容】洗面蛇口水漏れ
【作業時間】1時間30分

【作業前の様子】
洗面台下部の収納のなかが濡れているとご連絡を頂きました。
まず始めにお客様から状況を確認させていただき、点検を行いました。

蛇口は洗髪用のシングルスプレー混合栓という
シャワーヘッドとハンドルが別々の位置に取り付けがされているタイプでした。
水漏れ箇所はシャワーのホースと
ハンドル内部の水の温度や吐水量等を調節する重要な部品の2箇所でした。

【作業内容】
水漏れ箇所が多いため、お客様は蛇口自体の交換をご希望されました。
また、出来れば当日中の交換をご希望とのことでしたので、
その場ですぐに交換をさせて頂きました。

念のため、洗面台が設置されている部分のフローリングにまで水漏れが影響しているか
お客様が心配されていたので実際に確認させていただくと、、、
全く水に濡れた形跡はありませんでした。

水漏れが止まったこと、
そして水漏れの影響が家のフローリングにまで達していなかったので
お客様は大変安心されているご様子でした。

〈〈京都府内全エリア対応!〉〉
京都市、福知山市、舞鶴市、綾部市、宇治市、宮津市、亀岡市、城陽市、
向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、京丹後市、南丹市、木津川市、
乙訓郡、久世郡、綴喜郡、相楽郡、船井郡、与謝郡など
〈お電話一本でどこへでも駆けつけいたします!〉

水漏れ・つまり・故障などの水のトラブルにお困りの時は、
365日お伺い可能な「きょうと水道職人」まで、いつでもご相談ください!

◆当日対応可能
◆365日・24時間受付対応
◆お見積り無料
◆水道局指定工事店

通話料無料のフリーダイヤル
【0120-492-315(しょくにん、さいこー!)】まで、お気軽にお電話ください!
ホームページお問い合わせから、メールでも受け付けを行っております。

お見積りは作業前にご提示させていただき、キャンセル料もかかりません!
水道修理のプロとして、迅速・丁寧にご対応させていただきます!

水トラブルのプロ、きょうと水道職人です!

kt9


SNS  
★水道職人の公式LINEアカウントはこちらから!
[ https://lin.ee/Xv7j7Ku ]
 
★水道職人のインスタグラムはこちらから!
[ https://www.instagram.com/suido_pro/ ]

京都府長岡京市、亀岡市、南丹市にて修理対応致しました

2021年02月17日  スタッフの修理報告


≪公式SNS Instagram・LINEはじめました≫
水回りの豆知識や緊急時の応急処置、日ごろからできるお手入れなど、水に関わるお得な情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!

こんにちは。
いつもきょうと水道職人の修理報告をご覧頂きありがとうございます。

今回は京都府長岡京市、亀岡市、南丹市にて修理対応致しました。

【作業場所】長岡京市
【作業内容】トイレ詰まり除去
【作業時間】1時間30分

【作業前の様子】
トイレの水が流れなくなったとご連絡をいただきました。
詳しくお話を伺うと、便座に貼るクッションシートを
交換する際に誤ってトイレに落としてしまい、
そのまま水を流してしまったとのことでした。

念のためトイレから流れた水が通る排水管での詰まりがあるかどうか確認するために
屋外の点検マスを見てみたところ、全く詰まりはなくとてもきれいな状態でした。

【作業内容】
まず始めにトイレの便座を開け、
そこから詰まり物を引っ張り出すことができるかどうか試みて見ましたが失敗しました。

おそらく便器と排水管との接続部分に詰まっていると判断し、
お客様に状況説明をさせていただいた上で、
トイレを一度はずして詰まり物を直接取り除く方法に切り替えさせていただきました。
トイレを慎重にタンク→便器の順に取り外すと、排水管が見えるようになりました。
しかしそこからは詰まり物は確認できませんでした。

次に外した便器を裏返してみると、、、
お客様からお伺いした通りの便座のクッションシートを発見することが出来ました。

その後、詰まり物を除去した後、慎重に元に戻す作業を行いました。
最後に通水及び排水の確認をさせていただき、
問題がないことを確認して作業を終了致しました。

今後同じ問題が起きないように
便座のクッションシートの使用をなるべく控えていただくこと、
普通便座を暖房機能のある便座に変更する提案をさせて頂き対応終了致しました。
 


 
【作業場所】亀岡市
【作業内容】トイレ給水管及び止水栓交換
【作業時間】30分

【作業前の様子】
今回はトイレの床が濡れているとご連絡を頂きました。
気がつくとここ2週間ほど床を何度拭いても濡れているとのこと。
丁寧にトイレ全体を点検させて頂き、問題はトイレに水を供給する部分が原因でした。

【作業内容】
問題となる箇所である給水管及び止水栓を交換させていただき、
その後水漏れチェックをしっかりと行いましたが問題なしと確認ができました。
 


 
【作業場所】南丹市
【作業内容】給水管一部補修
【作業時間】1時間

【作業前の様子】
屋外に露出しているトイレに繋がる給水管から水が吹き出してきたとご連絡を頂き、
急ぎお伺いさせて頂きました。

まず始めに水漏れ箇所を確認させていただき、
鉄製の給水管の曲がり角の部分が割れていました。
その他の箇所は特に問題ありませんでした。

原因は外部から力が加わった形跡は確認できなかったので、
鉄管の接合部に生じた歪みや度重なる寒波の影響だと判断致しました。
今回は割れた箇所周辺のみを塩ビ管に交換する一部補修で
対応できるとお客様に提案させて頂きました。

【作業内容】
作業内容は、割れたエルボ(曲がり角)と
そこに接続している鉄管を取り外し、塩ビ管に交換いたしました。

夜の暗い中の作業でしたので、私が持参した投光器を使用しての作業になりました。
投光器があるとはいえ、とても暗い中で作業をしていると、
なんとお客様がご自身の投光器を準備して下さりました。

給水管の破裂でお客様も大変な目に遭われたにも関わらず、
お気遣い下さりありがとうございました!
大変作業しやすい環境でしたので、夜遅くにも関わらずスムーズに補修完了致しました。

最後に今後の寒波で給水管が凍結しないように
保温材と呼ばれるカバーを取り付けて、対応終了致しました。

〈〈京都府内全エリア対応!〉〉
京都市、福知山市、舞鶴市、綾部市、宇治市、宮津市、亀岡市、城陽市、
向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、京丹後市、南丹市、木津川市、
乙訓郡、久世郡、綴喜郡、相楽郡、船井郡、与謝郡など
〈お電話一本でどこへでも駆けつけいたします!〉

水漏れ・つまり・故障などの水のトラブルにお困りの時は、
365日お伺い可能な「きょうと水道職人」まで、いつでもご相談ください!

◆当日対応可能
◆365日・24時間受付対応
◆お見積り無料
◆水道局指定工事店

通話料無料のフリーダイヤル
【0120-492-315(しょくにん、さいこー!)】まで、お気軽にお電話ください!
ホームページお問い合わせから、メールでも受け付けを行っております。

お見積りは作業前にご提示させていただき、キャンセル料もかかりません!
水道修理のプロとして、迅速・丁寧にご対応させていただきます!

水トラブルのプロ、きょうと水道職人です!

kt9


SNS  
★水道職人の公式LINEアカウントはこちらから!
[ https://lin.ee/Xv7j7Ku ]
 
★水道職人のインスタグラムはこちらから!
[ https://www.instagram.com/suido_pro/ ]

京都府京都市左京区、京都市西京区、京都市上京区にて修理対応致しました

2021年02月16日  スタッフの修理報告


≪公式SNS Instagram・LINEはじめました≫
水回りの豆知識や緊急時の応急処置、日ごろからできるお手入れなど、水に関わるお得な情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!

こんにちは。
いつもきょうと水道職人の修理報告をご覧頂きありがとうございます。

今回は京都市左京区、京都市西京区、京都市上京区にて修理対応致しました。

【作業場所】京都市左京区
【作業内容】浴室蛇口交換
【作業時間】1時間30分

【作業前の様子】

浴室蛇口のシャワーとカランを切り替えるカートリッジ部分が根元から破損していました。
お客様は部分修理ではなく蛇口自体の交換をご希望されました。

【作業内容】

長年使用された蛇口を修理する場合、すでにその製品に使用されている部品や
製品そのものが生産中止になっているため部分修理できない場合があります。

また、こちらのケースのように取り付け方法が少し特殊なものは、
新しく製品そのものを交換する場合であっても同じまたは後継の製品で交換しないと、
もともと製品を取り付けるために開けられた穴を使用することができないため、
新たに穴を開けたり既存の穴を隠さないといけなくなります。

つまり今回の場合では同じ製品で交換することで、
慣れ親しんだスッキリとした見た目を保つことができるということです。

こちらの蛇口は20年ほど使用されたとのこと。
メーカーに問い合わせたところ、まだ同じ製品が残っていたため、
取り寄せさせていただき後日無事に交換完了致しました。
 


 
【作業場所】京都市左京区
【作業内容】台所蛇口交換
【作業時間】1時間

【作業前の様子】
新しく卓上の食洗機を購入され、
既設の蛇口と新しい食洗機を接続するためにお客様が取り付け金具と呼ばれる専用の部品を
既設の蛇口に取り付ける際に、蛇口が破損してしまったとのことでお伺いしました。

せっかく新しい食洗機と食洗機を使用するために必要な部品を新しく揃えたのに、
食洗機どころか蛇口まで使えなくなってしまったと非常に嘆かれていました。

【作業内容】
蛇口本体に食洗機を取り付けるための部品が
既についている一体型の製品が倉庫在庫にございましたので、
こちらの製品で交換をさせて頂きました。

その日の内に食洗機を使用することができるようになり大変喜ばれていました。
また、取り付け金具と呼ばれる部品が一体型の製品に交換したことで、
もともと交換を予定されていたものと比べスッキリとした見た目になりました。
 


 
【作業場所】京都市上京区
【作業内容】トイレボールタップ、フロートバルブ交換
【作業時間】30分

【作業前の様子】
3ヶ月ほど前からトイレから常時チョロチョロと音が聞こえるとご連絡をいただきました。
点検させていただくと、
トイレタンク内部に給水するために重要な部品であるボールタップと、
タンク内部の水を便器に流すためのフロートバルブが経年劣化のため故障していました。

そのためタンクに水が供給され続けることに加え、
タンクから水が便器に流れ続けることで常に水の流れる音がしていました。

【作業内容】
作業を始めさせていただく前に、
故障箇所の説明とチョロチョロ音の原因を説明させていただきました。
結果、お客様は漠然とした不安な状態から問題の原因を理解され、
また、修理も可能であることが判明したのでとても安堵されたご様子でした。

そして問題箇所の修理はスムーズに完了し本来の静かで快適なトイレに戻り、
「久しぶりに水の音を気にせずにぐっすりと寝ることができる」と喜ばれていました。

〈〈京都府内全エリア対応!〉〉
京都市、福知山市、舞鶴市、綾部市、宇治市、宮津市、亀岡市、城陽市、
向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、京丹後市、南丹市、木津川市、
乙訓郡、久世郡、綴喜郡、相楽郡、船井郡、与謝郡など
〈お電話一本でどこへでも駆けつけいたします!〉

水漏れ・つまり・故障などの水のトラブルにお困りの時は、
365日お伺い可能な「きょうと水道職人」まで、いつでもご相談ください!

◆当日対応可能
◆365日・24時間受付対応
◆お見積り無料
◆水道局指定工事店

通話料無料のフリーダイヤル
【0120-492-315(しょくにん、さいこー!)】まで、お気軽にお電話ください!
ホームページお問い合わせから、メールでも受け付けを行っております。

お見積りは作業前にご提示させていただき、キャンセル料もかかりません!
水道修理のプロとして、迅速・丁寧にご対応させていただきます!

水トラブルのプロ、きょうと水道職人です!

kt9


SNS  
★水道職人の公式LINEアカウントはこちらから!
[ https://lin.ee/Xv7j7Ku ]
 
★水道職人のインスタグラムはこちらから!
[ https://www.instagram.com/suido_pro/ ]

京都府京都市上京区、京都市左京区にて修理対応致しました

2021年02月16日  スタッフの修理報告


≪公式SNS Instagram・LINEはじめました≫
水回りの豆知識や緊急時の応急処置、日ごろからできるお手入れなど、水に関わるお得な情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!

こんにちは。
いつもきょうと水道職人の修理報告をご覧頂きありがとうございます。

今回は上京区、左京区にて修理対応致しました。

【作業場所】京都市上京区
【作業内容】台所蛇口交換
【作業時間】1時間

【作業前の様子】
台所蛇口の水漏れでお伺いしました。
状況をお伺いすると、台所蛇口から水を止めても水滴が落ちてくるとのこと。

特に夜寝静まった時に、ポタ、、、ポタ、、、と
音が家中に響くことが大変ストレスになっているとのことでした。
点検をさせていただくと、水を出したり止めたりするために重要な部品である
カートリッジ部分とその接続部分が経年劣化のため破損していました。

【作業内容】
お客様には部分修理と、蛇口そのものを交換する2パターンの提案をさせて頂きました。
蛇口は25年程度使用されていたそうで、
お客様は部分修理をしてもまた他の部分から水漏れしてしまうリスク、
またポタポタと水が漏れる音が聞こえる心配をし続けるよりは、
新しい蛇口に交換してまた長期間安心して暮らしたいとご希望されました。

蛇口はサビ等で固着していましたが、
シンクをキズつけることなく問題なく取り外し、スムーズ交換が完了しました。
作業終了後、お客様がピカピカの新しい蛇口がついた
ポタポタと音のしないキッチンに入られて、大変感動されていたことが印象的でした。
 


 
【作業場所】京都市左京区
【作業内容】台所蛇口取り外し
【作業時間】1時間30分

【作業前の様子】
台所蛇口の販売業者様が
蛇口を購入されたお客様の既設の古くなった蛇口を交換するために取り外そうとしたところ、
サビ等で蛇口が固着してしまい取り外すことができなくなってしまったと
蛇口販売業者様からご連絡を頂きました。

状況を一通り伺い、確かに通常の方法では取り外すことができないほど
あらゆる箇所が固着していました。

【作業内容】
蛇口の固着してしまった箇所を電動工具で切断するために、
まずしっかりとシンクの養生を行い、
取り外すために必要な部分を慎重に数ヶ所切断していきました。

約1時間慎重に作業させて頂き、無事に既設の蛇口を取り外すことが出来ました。
蛇口がシンクから外れた瞬間、
蛇口を購入されたお客様、販売業者様、そして私の3者全員で達成感を分かち合いました。
 


 
【作業場所】京都市左京区
【作業内容】洗面排水トラップ交換
【作業時間】2時間

【作業前の様子】
洗面台に設置されているPトラップと呼ばれる排水管が経年劣化で破損しており、
洗面台で水を使うと洗面台下部から水が漏れてくるという症状でした。

【作業内容】
古いPトラップを取り外し、新しいPトラップに交換させていただきました。
既設のトラップは取り外したあと、手で押すと簡単に砕けてしまいました。
お客様も金属がこんなに簡単に壊れてしまうことに驚かれていました。

洗面台の下の部分、多くの場合は扉を開けたところにトラップがあります。
最近はプラスチック性のものも多いですが、
もし金属の銅の仲間である真鍮(←シンチュウと読みます)であれば、
もしかすると緑に変色している部分があるかと思います。

それは緑青(←リョクショウと読みます)と呼ばれる銅に発生するサビで、
放置しておくとある時そこから小さな亀裂が入り、水が漏れてくるかもしれません。
なかなか日頃から目にする場所ではないので要注意ですね。

〈〈京都府内全エリア対応!〉〉
京都市、福知山市、舞鶴市、綾部市、宇治市、宮津市、亀岡市、城陽市、
向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、京丹後市、南丹市、木津川市、
乙訓郡、久世郡、綴喜郡、相楽郡、船井郡、与謝郡など
〈お電話一本でどこへでも駆けつけいたします!〉

水漏れ・つまり・故障などの水のトラブルにお困りの時は、
365日お伺い可能な「きょうと水道職人」まで、いつでもご相談ください!

◆当日対応可能
◆365日・24時間受付対応
◆お見積り無料
◆水道局指定工事店

通話料無料のフリーダイヤル
【0120-492-315(しょくにん、さいこー!)】まで、お気軽にお電話ください!
ホームページお問い合わせから、メールでも受け付けを行っております。

お見積りは作業前にご提示させていただき、キャンセル料もかかりません!
水道修理のプロとして、迅速・丁寧にご対応させていただきます!

水トラブルのプロ、きょうと水道職人です!

kt9


SNS  
★水道職人の公式LINEアカウントはこちらから!
[ https://lin.ee/Xv7j7Ku ]
 
★水道職人のインスタグラムはこちらから!
[ https://www.instagram.com/suido_pro/ ]

京都府京都市山科区、京都市伏見区、京都市左京区にて修理対応致しました

2021年02月16日  スタッフの修理報告


≪公式SNS Instagram・LINEはじめました≫
水回りの豆知識や緊急時の応急処置、日ごろからできるお手入れなど、水に関わるお得な情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!

こんにちは。
いつもきょうと水道職人の修理報告をご覧頂きありがとうございます。

今回は、京都市山科区、伏見区、左京区にて修理対応致しました。

【作業場所】京都市山科区
【作業内容】浴室排水栓交換
【作業時間】1時間30分

【作業前の様子】
浴槽に水をためるための排水栓が
抜けなくなってしまったとご連絡を頂き、お伺い致しました。

まず始めに状況をお客様から伺い、点検を行いました。
2日間ほど浴槽に水を張っていたところ、
金属製の排水栓が抜けなくなってしまったとのこと。

また、お客様ご自身でペンチを使って無理やり引き抜こうとされたところ、
唯一ペンチやプライヤーで挟むことができる鎖を通すための突起部分が破損してしまい、
どうすることもできなくなってしまったとのことでした。

【作業内容】
お客様が苦労された点が、排水栓が金属製であることでした。
現在市販の排水栓は「ゴム栓」が主流で、
ゴム栓が抜けない場合は、最悪の場合でも錐などでゴムに穴を開けるなどして
比較的容易に取り外すことができます。

しかし今回は加工難い金属製でした。引っ張るための突起もありません。
そこで、浴室にキズがつかないように慎重に
電動ドリルでバールなどの器具が入る隙間を開け、
そこを支点に排水栓を引っ張りあげて、なんとか抜くことが出来ました。


最後に新しいゴム性の排水栓を取り付けて終了しました。
お客様は突起の部分が取れてしまったとき、
もうお風呂に入れないんじゃないかと頭が真っ白になってしまったそうでしたが、
無事当日中に作業が終わり、大変安心されていました。
 


 
【作業場所】京都市伏見区
【作業内容】浴室排水栓取り付け
【作業時間】1分

【作業前の様子】
浴槽の排水栓の鎖が外れてしまったとのことでお伺いしました。
本日2度目の排水栓です。
まず始めにお客様から状況を伺うと、
排水栓が浴槽の取付金具の部分から外れてしまったので、
新しい排水栓を購入され、取り付けようと試みられましたが、途中で断念されたとのこと。

【作業内容】
お客様が事前に準備されたていた新しい排水栓を取り付けました。
お客様は作業が短時間で無事に終わり、ホッとされていました。
 


 
【作業場所】京都市左京区
【作業内容】トイレ詰まり
【作業時間】30分

【作業前の様子】
トイレの水を流したら水が流れていかずに、
外まで溢れてしまったとのことでお伺いしました。

賃貸アパートのユニットバスのトイレが1ヶ月ほど前から流れが悪くなっていたそうで、
ついに溢れるまで状態が悪くなってしまったとのことでした。

【作業内容】
念のためトイレットペーパー以外のものを落としたり、
流してしまったことはないかお客様に確認をさせていただき、
トイレットしか流していないと確認がとれましたので、
高圧ポンプを使用して詰まりを除去致しました。

〈〈京都府内全エリア対応!〉〉
京都市、福知山市、舞鶴市、綾部市、宇治市、宮津市、亀岡市、城陽市、
向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、京丹後市、南丹市、木津川市、
乙訓郡、久世郡、綴喜郡、相楽郡、船井郡、与謝郡など
〈お電話一本でどこへでも駆けつけいたします!〉

水漏れ・つまり・故障などの水のトラブルにお困りの時は、
365日お伺い可能な「きょうと水道職人」まで、いつでもご相談ください!

◆当日対応可能
◆365日・24時間受付対応
◆お見積り無料
◆水道局指定工事店

通話料無料のフリーダイヤル
【0120-492-315(しょくにん、さいこー!)】まで、お気軽にお電話ください!
ホームページお問い合わせから、メールでも受け付けを行っております。

お見積りは作業前にご提示させていただき、キャンセル料もかかりません!
水道修理のプロとして、迅速・丁寧にご対応させていただきます!

水トラブルのプロ、きょうと水道職人です!

kt9


SNS  
★水道職人の公式LINEアカウントはこちらから!
[ https://lin.ee/Xv7j7Ku ]
 
★水道職人のインスタグラムはこちらから!
[ https://www.instagram.com/suido_pro/ ]

京都府向日市上植野へお伺いしご対応致しました。

2021年02月15日  スタッフの修理報告


≪公式SNS Instagram・LINEはじめました≫
水回りの豆知識や緊急時の応急処置、日ごろからできるお手入れなど、水に関わるお得な情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!

こんにちは。
いつもきょうと水道職人の修理報告をご覧頂きありがとうございます。
 
今回は向日市上植野にてご対応致しました。
 
[依頼場所] 向日市上植野
[依頼内容] 給湯器不調
[作業時間] 3時間
 
[作業前の様子]
現場にお伺いし、早速点検させて頂きました。
お湯が出たり出なかったり、との事ですので、給湯器本体を点検致します。
水圧不足で給湯器が起動しない場合、水栓金具や給水管等を疑いますが、
点検したところ、水圧の低下は認められませんでした。
 
もう一箇所、給湯器にインサートしている給水管を外し、水圧をチェック。
水圧問題なく給水されています。
 
28年お使いとの事ですので部品交換も視野に入れますが、
一部を交換修理してもまた別の箇所が壊れる可能性を大きく感じます。
給湯器本体は起動と停止を繰り返し、不安定に動いています。
 

 
[作業内容]
点検内容をお伝えしたところ、古いので交換をご依頼頂きました。
本来ならば見積もりを先に作成し、いくつかのパターンの中より選んでいただくのですが、
お客様の強いご希望もあり、お客様からのご依頼にて見積もりを作成させて頂きました。
手前味噌ではありますが、ご信頼頂けたことに嬉しく思います。
 
人に物事を伝えさせて頂く時に、意識し心がけていることがあります。
古来の文化には「型」を身につけることで、
心を正しく美しく磨いていくという考え方があります。
 
美しい言葉は、美しい心をつくります。
ときに言葉は、おもいを伝える贈り物のような役割を果たします。
「ごめんね」「ありがとう」
足して2で割ると愛なんだとわたしは思います。
 
話が大きく脱線しましたが、「言葉」大切にしています。
感謝の気持ちも大切にしています。
今お仕事をさせて頂いていること、今健康で生きていること、
今お客様とご縁がありお会いさせて頂いたこと。感謝は伝わると信じています。
 
人から信頼を得るとき、素直に嬉しく思います。
明日もよいご縁があるように、心を正しく美しく磨いていきたいと思います。
ありがとうございます。
 
 
〈〈京都府内全エリア対応!〉〉
京都市、福知山市、舞鶴市、綾部市、宇治市、宮津市、亀岡市、城陽市、
向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、京丹後市、南丹市、木津川市、
乙訓郡、久世郡、綴喜郡、相楽郡、船井郡、与謝郡など
〈お電話一本でどこへでも駆けつけいたします!〉
 
水漏れ・つまり・故障などの水のトラブルにお困りの時は、
365日お伺い可能な「きょうと水道職人」まで、いつでもご相談ください!
 
◆当日対応可能
◆365日・24時間受付対応
◆お見積り無料
◆水道局指定工事店
 
通話料無料のフリーダイヤル
【0120-492-315(しょくにん、さいこー!)】まで、お気軽にお電話ください!
ホームページお問い合わせから、メールでも受け付けを行っております。
 
お見積りは作業前にご提示させていただき、キャンセル料もかかりません!
水道修理のプロとして、迅速・丁寧にご対応させていただきます!
 
水トラブルのプロ、きょうと水道職人です!

kt6


SNS  
★水道職人の公式LINEアカウントはこちらから!
[ https://lin.ee/Xv7j7Ku ]
 
★水道職人のインスタグラムはこちらから!
[ https://www.instagram.com/suido_pro/ ]

きょうと水道職人 0120-492-315

きょうと水道職人 0120-492-315