水のコラム

普段生活している中で"水"は切っても切り離せない大切なものです。ただ水のトラブルはいつ発生するか分かりません。日頃から気を付けておくことや、いざ水のトラブルが起こった際に役に立つ情報を「水のコラム」でご紹介します。

ちょろちょろ音が止まらない?タンクからの水漏れのサインです!

2021年08月26日  トイレのトラブル

トイレの水漏れというと床に水たまりができてびしゃびしゃの状態を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。実は、水漏れというのは目に見えない形でも起こり得るのです。トイレの中で排水が終わった後もちょろちょろと水が流れる音が […]

水が出ない!真冬の大敵、水道管の凍結の対処法と予防法とは?

2021年08月26日  水道管の凍結

寒い冬に蛇口を捻っても水やお湯が出ないという困った水道管や給湯器の凍結は、豪雪地帯に住んでいる人でなければ縁がない話だとお考えの方は多いのではないでしょうか。 実は、普段から凍結に備え対策がなされている雪国の地域より、比 […]

洗い場に水たまり?!お風呂の排水口の詰まりはどうしたらいい?

2021年08月26日  お風呂のつまり

汚れを落とすだけでなく、1日の疲れを癒すリフレッシュの場所でもある浴室ですが、実はとても汚れやすい場所です。湿度や気温が高いだけでなくさまざまな汚れが発生する浴室の中でも、汚れが溜まりやすいのは排水口です。排水口に汚れが […]

台所の詰まりについて解説!原因と予防策!

2021年08月26日  キッチンのメンテナンス

台所は衛生管理が大切 台所は毎日の食事を作る場所です。食事は栄養価や美味しさが求められるとともに、衛生面も求められます。いくら美味しい料理であったとしても、衛生面の悪い料理は口にしたくないことでしょう。そのため、台所の衛 […]

トイレのつまりの原因は何?つまる原因と解決方法をご紹介!

2021年08月26日  トイレのつまり

トイレはつまる可能性がある トイレを使用する日はない人がほとんどでしょう。それほどまでに、トイレは私たちの生活と密接に関わっています。しかし、毎日の使用の中でつまりが生じてしまうこともあります。トイレのつまりはさまざまな […]

お風呂の詰まりの原因は何?原因と予防策について解説!

2021年08月26日  お風呂のメンテナンス

お風呂は詰まることがある お風呂は毎日使用する水回りの設備であるため、日々汚れが蓄積されていきます。汚れは排水口に溜まると詰まりの原因になります。また、悪臭を放つこともあるため、気分良く浴室を使用するためには汚れを溜めな […]

洗面所の蛇口から濁った水が!自分で修理交換は可能?

2021年08月25日  洗面所のトラブル

水道を長期間使用しなかったり、水道管の凍結後に濁った水が出ることがあります。 これ以外でも濁った水が出ることがあるのですが、そのまま使用しても大丈夫なものなのでしょうか? 実は、原因によっては自分で濁りを解消できるケース […]

黒ずみや水垢汚れは自力で落とせる?トイレ掃除の基本を紹介!

2021年08月25日  トイレのメンテナンス

トイレに汚れがついたまま放置していると、さらに汚れが付着してしまい、便器が黒ずんだり黄ばんでくることがあります。 トイレ掃除をしっかりしていないと自力で汚れを落とせなくなることもあるので、普段からのお手入れが重要になりま […]

洗濯機の周辺が水浸しに!もしかして水漏れ?

2021年08月25日  洗濯機のトラブル

洗濯が終ったかな?と洗濯機を見ると周辺が水浸しに!こういった経験はないでしょうか。こうなると、洗濯後に毎回拭き掃除のおまけまでついてしまいます。 業者を呼べばすぐにでも解決できますが、簡単なものなら自分でも修理ができるの […]

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

きょうと水道職人 0120-492-315

きょうと水道職人 0120-492-315