水のコラム

普段生活している中で"水"は切っても切り離せない大切なものです。ただ水のトラブルはいつ発生するか分かりません。日頃から気を付けておくことや、いざ水のトラブルが起こった際に役に立つ情報を「水のコラム」でご紹介します。

シンクのぬめりをきれいに!~キッチンのおすすめ掃除方法~

2021年06月04日  キッチンのメンテナンス

キッチンの排水口などシンクには、ぬめりができやすくなる要素がたくさんあります。そのまま放置しておくと、ぬめりが酷くなって取れなくなり、臭いがきつくなるなどのほか、排水溝の詰まりにもつながっているのです。今回は、そういった […]

基本の予防が大切!トイレでのコロナ感染対策

2021年06月04日  新型コロナウイルス

首都圏2度目の緊急事態宣言も解除され、全国的に外出などの経済活動の再開が予想されるこの春ですが、再拡大を防ぐためにも改めて自宅でできる感染対策を学んでいきましょう。今回は、トイレとお風呂を中心に、新型コロナ感染対策の方法 […]

知っておきたいシャワーの水漏れ対処法~お風呂場でのトラブル解決~

2021年06月04日  お風呂のトラブル

これからの季節、暖かくなってくると徐々にシャワーで済ませるという方も増えてくるのではないでしょうか。お風呂場は、意外と水漏れに関して普段は意識をしないかもしれませんが、気付いたらシャワーからポタポタと水が滴り落ち続けてい […]

キッチンシンクの水漏れはどうして?正しい対処方法をご紹介!

2021年06月04日  キッチンの水漏れ

キッチンを使うときに床が水浸しになっていたり、シンク下の収納に水が溜まっていたりしたら焦ってしまうと思いますが、焦らず対処しましょう。まずは止水栓を閉めて、水を拭きとります。その後、どこから水漏れしているかを確かめてそれ […]

洗面所の水漏れはなぜ?DIYで自力修理のやり方をご紹介!

2021年06月04日  DIY

洗面所の水漏れが起きてしまった場合、焦らず正しく対処して放置をしないようにしましょう。水漏れなどの水回りトラブルは古い物件に限らず新築に近い物件も起こり得ます。自力での修理は難しいと思いがちですが、洗面所の排水溝まわりの […]

台所・キッチンから濁った水が出る・水漏れが直らないときの対処法

2021年06月04日  キッチンのトラブル

水道から色のついた水が出る、どこからかポタポタ水が漏れているなど、毎日使うキッチン周りのトラブルはさまざまです。毎日使う場所だからこそ、トラブルはすぐに解決したいもの。ここでは自分でできる修理・交換方法、直らないときの対 […]

尿取りパットでトイレがつまった!正しい対処法は?

2021年05月10日  トイレのトラブル

尿取りパットを使用している家族がいる家庭で気をつけなければいけないのが、尿取りパットによるトイレのつまりです。ここでは、尿取りパットの特徴や尿取りパットでトイレがつまったときの対処法と注意点、修理費用の目安などについてま […]

デザイン性抜群!おしゃれな洗面台の蛇口7選

2021年05月10日  洗面所

一般的に、蛇口の寿命は10年ほどだといわれています。不具合が起こることが多くなったら、それは買い替えが必要なサインかもしれません。そして、せっかく蛇口を買い替えるのであればおしゃれな蛇口を選んでみませんか。 多くのメーカ […]

浴室の水漏れ発生箇所一覧と対処方法

2021年05月10日  お風呂のトラブル

浴室でよく起こる水漏れのトラブルは、自分で修理できるのか気になりますよね。ここでは、水漏れが発生しやすい箇所を一覧形式でご紹介しながら、それぞれの原因や対処法をお伝えしていきます。お風呂場の水漏れでお悩みの方や、専門業者 […]

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

きょうと水道職人 0120-492-315

きょうと水道職人 0120-492-315